見出し画像

【京都商工会議所】見て触れることで、“IT・DXは難しくない、身近な存在”であることを多くの個人事業主・中小企業に知っていただきたい

京都商工会議所で地域の個人事業主・中小企業の皆様へIT/DXの啓蒙や推進を行う​​西分さんは、2024年3月、実際のITツールを見て触って体験ができる「ITツール体験スペース~洛西BSD-eX~」を企画・新設されました。「ITツールの導入から企業様の業務のデジタル化を支援したい」と語る西分さんにその背景や思いを伺いました。

西分 俊晴 氏(にしぶんとしはる)氏
京都商工会議所 中小企業支援部
洛西ビジネスサポートデスク 主事 経営支援員
地域の個人事業主・中小企業の皆様へIT活用の基礎となる業務の棚卸しから、IT/DXの必要性の啓蒙、具体的な経営相談や各種セミナー・研修の提供に従事。京都商工会議所洛西ビジネスサポートデスク内に新設した「ITツール体験スペース~洛西BSD-eX~」*も担当している。

* 体験スペースでは、仕事に欠かせないコミュニケーションを効率化する中小企業に適したツールとして「Chatwork」がその協力パートナーおよび展示ツールとして選定されています。

実際に触ってみることで、IT活用のハードルはぐんと下がるはず

—西分さんの普段の業務を教えてください。

西分さん:私の普段の業務は主に二つあります。一つ目は経営相談窓口での経営相談対応です。企業の創業から事業承継や企業再生までのあらゆる経営相談をお受けしています。融資や補助金申請、ビジネスプランの策定から、新商品開発なども含めて、経営に関することでしたら幅広くお手伝いしています。

二つ目が中小企業へのIT・DXの推進活動です。例えば会計ソフトなどのITツール導入に関してや個人情報の取り扱い方法、スマートフォン内のITツールを使うことで生じる公私混同やセキュリティの問題など、導入から運用まで多種多様なご相談に応じています。またITやDXに関するセミナーを開催したり、体験スペースを提供したりもしています。
​​
 
—実際のITツールを見て触れる体験ができる「ITツール体験スペース」を京都商工会議所内で始められたと伺いました。その背景をお聞かせください。

西分さん:ITツールを体験できる環境の提供は新規事業として企画しました。経営相談をお受けしていると、デジタル化を進めることでちょっとした経営課題が解決し、生産性向上・業務効率化につながるお客様が多いのではないかと考えるようになりました。デジタル化の必要性については、セミナーなどを通じて啓蒙していますが、セミナーを受講されないお客様にこそ知ってほしいと思うようになりました。

そこで昨年度、展示会を開催しました。業務をデジタル化するということがそもそもあまり意識にない方や、自分からセミナーに参加するほどデジタル化に積極的ではない方にも、気軽に足をお運びいただき、また最新のITツールについて情報を得ていただけるような場を設定しようと考えてのことです。

昨年の展示会の様子

西分さん:展示会を開催する中で、ご来場の方からは「大変参考になった」という声に加えて、やはり「具体的なツールを実際に触ってみたい」というお声をたくさんいただきました。また、「いくら無料であっても、実際に触ってみないことには不安・分からない」とおっしゃる方もいました。そこで、もっと気軽にITツールに触れることができる機会を増やすため、商工会議所内でITツールを体験できる環境を提供しようと考えました。

実際にITツールを触って使用感をつかんでいただければ、導入した後のメリットや費用対効果を具体的にイメージできるのではないか、また業務のデジタル化そのものを身近に感じてもらえるのではないかと考えて、この体験スペースを企画しました。
​​

「こういう機会を設けてほしかった!」という嬉しい声が

—体験スペースの反響はいかがですか。

西分さん:開始してから1カ月半ほど経ちますが、すでに約10名の方にお越しいただいています。IT/DXの領域となると、二の足を踏まれる個人事業主・中小企業の皆様が多い印象でした。いつもは私たちから、「セミナーに参加してみてはどうですか」「展示会に足を運んでみてください」とお声がけしないとご参加いただけないことも少なくありません。しかし、今回の体験スペースにご来場いただいた方々は、弊所のホームページや新聞の記事などをみて、探し出してきてくださった方が多くいらっしゃいました。「こういう機会を設けてほしかった!」とお話しくださった方もおり、嬉しかったですね。

多くのITツールは無料体験期間が設定されていますが、ITツールに慣れていない方からすると、ITツールの提供会社が実施する無料相談や無料体験期間を活用すると、「(業者から)営業を受けてしまうのではないか」「それほど乗り気ではないのに、営業をいただくのも申し訳ない」と考えてしまう方も多いようです。その考え方は京都の特性も影響しているのかもしれませんが、特に控えめな方は、無料相談・無料体験期間の活用そのものに敷居が高いと感じてしまっているようです。

そのため、公的な支援機関である商工会議所が体験できる場をご提供するからこそ、安心してツールを体験していただけている部分もあるのでは、と考えています。

用意されているITツールの備品。PCなどを使用してデモアカウントでの体験などができる

—体験スペースで実際にITツールに触れられた方の反応にはどのようなものがありましたか。

西分さん:一度体験していただくと、業務で利用するイメージを具体的につかんでいただける方が多いです。例えば、会計ソフトの仕訳の部分を実際に体験してもらうと「こういう画面なのか」と見て操作して理解でき、業務の効率化に役立つことを実感いただけます。ことわざにもあるように、「百聞は一見に如かず」です。

「導入後のイメージがつかめた」「これなら導入できそうだ」「こんなに便利なら早く導入しておけばよかった」というお声をいただきました。弊所としてより使いやすく馴染みやすいツールを選定していることもあるかと思いますが、‟ITツールは思ったよりも身近なものである”と皆さん総じてお感じいただけたような印象があります。

—体験したからこそ、身近で使いやすいと感じていただけたということですね。

西分さん:「Chatwork(チャットワーク)」に関しても、実際に触っていただいた方からは、直感的でわかりやすいというお話をいただきました。実は弊所でも一部「Chatwork」を活用しており、私が思う「Chatwork」の一番のメリットはシンプルさだと思います。中小企業の皆さんが業務のIT化を進める際には「難しい」「分からない」という印象が、その動きを止めてしまっていると思うんです。「Chatwork」を筆頭に、使ってみたら実は難しくないんだという点を私たちも打ち出していけたら良いなと思っています。

知った先に、IT・DXの導入・活用につなげるべく「個別相談会」を展開

—今後の展望を教えてください。

西分さん:まずやらなければいけないのは「浸透」だと思っています。

「今までのやり方を変えないで」という声があがるのは、どこの組織でも同じかと思います。今後は、個人事業主・中小企業の皆様に商工会議所でデジタル化の相談ができる、という認識を持っていただけるようにしたいと思っています。今年度、その意識をしっかり浸透させていくことが目下の目標です。そして、これまで以上に強い推進力で京都の企業様を牽引していける存在になりたいと思います。

また、ITツールを導入・活用して生産性向上・業務の効率化を図っていただくために、身近に感じてもらえるような取り組みを引き続き展開していかねばなりません。新しいテーマや取り組みとして展開したセミナーや展示会、体験スペースは、高い満足度をいただいていますので、引き続き実施していきたいと思います。

まずは地道な普及活動により弊所の取組を知っていただくこと。そして、弊所の取組を通じて業務効率化を図る企業様の取組をますますお手伝いしていきたいです。

極端なことをいえば、私たち商工会議所が提携しているツールではなくても良いと思います。セミナーへのご参加や体験スペースでの実際の利用体験によって生まれた、何かしらの新しい意識関心の高まりを、より強く応援させていただきたいです。そこで、今年は具体的なITツールの導入やIT・DXに関する個別相談会の開催を予定しています。セミナーや展示会よりも対応できる数には限りが出てしまいますが、課題や意欲にこれまで以上に丁寧に寄り添っていきたいと考えています。

—ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?