見出し画像

【Dスタンダード】委員長にドレスアップ!フェスティバルブースター2023「クラリッサ」のお話

こんにちは、のーばです。

すみません、いきなりドアップの美少女の顔が出てきて驚きましたか?

そんなあなたにお届けする、金曜夜のミニマムコラムです。ぜひお付き合いください。


今回は、「フェスティバルブースター2023」にて強化カードが収録される「クラリッサ」のカードについてお話します。

初期のデッキなので、「安く売ってるのは見たことあるけどそもそもどんなデッキだったの?」という人も最近じゃあ少なくないんじゃないか?と思います。

「これまではどんなデッキだったのか?」

また、「強化カードはどのように使えるのか?」といったところに着目して、クラリッサの「これまで」と「これから」を見ていきましょう。

これまでのクラリッサ

「クラリッサ」はリリカルブースター第1弾「Lyrical Melody」に収録されていた、所謂「1期生」と呼ばれるライドラインのひとつ。

「Earnescorrect」というユニットを結成して、メンバーが全員揃っていると強力な効果を発揮するデッキでした。

具体的にカードたちを見ていきましょう。

グレード3かつキーカードとなるクラリッサ、「Earnescorrectリーダー クラリッサ」です。

G2の「正確な音程 クラリッサ」からライドして登場するとデッキからオーダー「目指せ!最強のアイドル」を手札に加えることができます。

さらに自身のアタックがヒットすると、1枚ドローし、「Earnescorrect」のリアガード1体にパワー+5000を振る能力があります。

一見地味に見えますが、凶悪なのがこのカードでサーチできるオーダー「目指せ!最強のアイドル」。

何人か退場しそう

「Earnescorrect」名称のユニットが5種類、つまりメンバー全員が揃っていれば、「Earnescorrect」すべてのパワーを+5000し、さらに相手がグレード3以上ならクラリッサに「相手のサークル3つを選び、それらのサークルのユニットすべてとバトルする能力」が付与されます。

このオーダーにより多面バトルができ、クラリッサのヒット時効果にターン1の制限がないため、最大3枚ドロー、3体にパワー+5000、そうでなくとも最低限相手に選ばれない、能力で退却しない耐性持ちを貫通する2面除去という非常に厄介な能力を持ちながらアタックしてきます。

既存のVGプレイヤーにわかりやすく説明すれば、このデッキはかつての「喧嘩屋」に近い特徴があります。

「一つ!心に私なき時は、疑うことなし!」

使用感こそ違えどテキストの方向性は完全にそれなので、クラリッサがドラゴンエンパイアに関連する竜人というのも頷けますね。

しかし、その動きをするためにはメンバーを揃えるのが必須になるため、いかにファイト中にメンバーを揃えながら優位に立ち回るかが鍵になってきます。

ですが、メンバーが揃わなければオーダーが撃てない都合上、その盤面に揃わなければならないメンバーが、しっかりと盤面の展開をサポートしてくれます。

公式CPの相方。最推し。

「Earnescorrectメンバー エブリン」は、登場時CB1することで、場に同名がいない「Earnescorrect」をデッキからコールできます。

パワーは8000とG2ながら低めですが、当時のパワー基準で考えた場合、「Earnescorrect」名称なら実質誰でも持って来れるリクルーターが10000ラインを持っていたら化け物でしかなかったので、このパワーに収まっています。

逆に今まで名称持ちの新規カードに恵まれなかったのは、このカードが誰でも持ってこれるから、という部分は大きいでしょう。

面を揃えても横殴っちゃえば撃てなくなるでしょ!というところにもちゃんと対策があり、「Earnescorrectサポーター リオナ」が自身がRに残っている状態で他の「Earnescorrect」が退却した場合、手札1枚とそのカードを交換できます。地味に「効果で」ではないため、横を殴ったところで損失がほぼなくなる優秀なカードです。ソウルは余りがちなので尚のこと。

アタック面ではヒット回数に応じてパワーが上昇する「Earnescorrectサポーター トリルビィ」、ヴァンガードの攻撃が一度でもヒットすればスタンドできる「Earnescorrectメンバー カタリン」がいて、初期のデッキながらかなり気軽に4回攻撃を仕掛けてくる、実に厄介なデッキです。

しかしその実、このデッキの問題点はかなり深刻です。

常に頭を悩ませる問題でしたが、デッキを組む際、メンバーが上記5人で固定のため、メインデッキのクラリッサ3枚、各メンバー4枚*4で16枚、「目指せ!」4枚、守護者4枚でライドライン4枚を除けば固定枠の合計枚数は27枚。

メインデッキのうち16枚はトリガーでなければならないため、自由枠がなんと3枠しかありません。

もちろんメンバーを減らせば採用の枠は増えるものの、確実に5種類揃っていないと「目指せ!」が撃てず、その「目指せ!」も最初のターンで手札に加わって使った後は気合いでなんとか引くしかないので、どうしてもフルで4枚採用するしかない。

しかも「目指せ!」が撃てない場合、リアガードを展開するメリットがほとんどないので、非常に地味なデッキになってしまい、どうしてもメンバーもフル投入する必要がありました。

構築の工夫をたった3枚の自由枠で見せるしかない、ある意味「限界が見えている」デッキだったのです。

そんなクラリッサが目指した新境地

そんなクラリッサが「ドレスアップ」を得た姿がこちら。

聖卵祭実行委員長 クラリッサ」です。

ペルソナライドしていればSB1、そうでないなら手札のクラリッサをコストに「目指せ!」をサーチまたはサルベージする能力と、ヒット時の能力はターン1回になったもののドロー枚数は2枚に、パワー+5000の対象ユニットは「Earnescorrect」全体になりました。

「ぶっ壊れ」というほどではないかもしれませんが、かなりの革命です。幕開けの夜。

まず、メインの動きから「目指せ!」を拾える可能性があること。

このデッキはクラリッサの能力で比較的ドローがしやすい影響でペルソナ札が手札に加わりやすくサーチ要件は非常に簡単に満たせる上、今までは2回くらいはヒットしないと割に合わなかったオーダー能力も1回ヒットして仕舞えば問題なく起動するので、ヴァンガードそのものとしてとても扱いやすくなっています。

そしてさらに、新たに2種の新規が登場しました。

まずは「Earnescorrectフォロワー ペイトン」。

ラブライブ声優みたいな名前で覚えている

手札から捨てられたとき、CB1することでドロップから自身以外かつグレード2以下の「Earnescorrect」を回収できます。

パワー7000、CB1と一見扱いが難しいカードですが、このカードの特徴はなんと言っても「(相手ターンも有効)」というテキスト。

実はこのカード、相手ターンにコスト等で捨てても効果が誘発します。

例えば守護者のコストで捨てたり、リオナの能力で捨てることができれば、ドロップの足りないメンバーを拾えるめちゃくちゃ便利なテキストなんです。最悪、自分もメンバーの一員として扱えるのでライン不足にはなるものの

自分のターンでもカタリンの効果で捨てたりできるため意外と効果を使える誘発タイミングが多く、盤面にメンバーを揃えるための縁の下の力持ちと言えるでしょう。

ただし効果はCBを使うので、要相談のカードとも言えます。コストが足らんのです。

続いて「Earnescorrectフォロワー ネクエラ」。

後からテキストが付与されまくるクラリッサちゃん。クレストみたいだ

Rか手札からCB1かつ自身をソウルに置くことで、クラリッサに「アタックした時、そのターンに「目指せ!」をプレイしていたらリアガード1体をスタンドする能力」を付与します。

なんとカタリン以外でもリアガードを起こす手段を手に入れました。

外付けでリアガードをスタンドできるので、カタリンと合わせればCB2と実質的に手札2枚のコストがかかってしまうものの5回アタックが可能になります。

盤面にメンバーが揃っていても手札から起動できるので潰しコールをする必要がなく、いざという時は自分が名称持ちなので「目指せ!」の要件に数えられます。

そして面白いのが、リアガードのスタンド能力は「Earnescorrect」の名称指定がない点です。

これまでのクラリッサは前述した通り自由枠が3枚しかなかったので、その枠でなんとかオーダーを拾えるカードや盤面を整えられるカードを採用したりしていましたが、これによりこの3枠はなんの関係もなく純粋にアドバンテージを稼ぐアタッカーや純粋なパワーカードにすることもできるようになりました。(そもそも守護者以外を完全に名称のみにできるようになったんですけどね)

もちろん、「Earnescorrect」名称でないカードはクラリッサの恩恵も「目指せ!」の恩恵も受けられないので、そこは工夫が必要です。

非名称のすゝめ

では採用する非名称はどんなカードがいいのでしょうか。

個人的な考えとしては、いくつかのおすすめカードがいます。

・「みんなで寄り道 エルヴィ」

まず、ネクエラで起こせる非名称という意味合いで「みんなで寄り道 エルヴィ」はおすすめです。

アタックヒット時にCCできる効果も、前列にいる間他のリアガードを選べなくする能力も綺麗にメンバーを場に置いておかないといけない上に展開、アタック全てでCBを使うこのデッキとの噛み合わせはバッチリ。ただし結局は非名称かつCCも確定的ではない、G3だったりと課題もあります。

超越相手だと超越時能力の対象を実質1択にさせられるので強いカードなのですが、最近だとガーンデーヴァのような結構ガッツリ焼いてくるデッキもいるので、デコイにするにも少し心許ないか。

・「脅威の急成長 ルジェナ」

もちろんですが専用サポート「驚異の急成長 ルジェナ」も、サーチ対象が相当広くなったのでおすすめです。ルジェナでネクエラをソウルから追い出して適当にクラリッサ等をサーチして、落としたネクエラをペイトンで拾う動きが綺麗。

・「クーリング・ハート ユイカ」

また5000円くらいになってしまった

みんな大好きクソ高カードのユイカも採用圏内のカードです。エブリンの同列に立てながら手札に戻して返しを意識する、バウンス能力がソウルブラストなのでネクエラをソウルから追い出せる、打点に相当寄与できるなど、やれることが多いです。やはりユイカ、ユイカは全てを解決する……

もちろん非名称を使わず名称だけで揃えるのも正解ですし、割と自由に組めるようになったものの、これまで3枚の自由枠で面白さを見せてきたほかのカードたちも、引き続き役に立ってくれるでしょう。

実際環境でやれるのか?

対面によってはめちゃくちゃ有利に立ち回れるので、それなりに遊べる、くらいの気持ちでいる方がいいでしょう。

このデッキ次第、クリティカルを上げない、相手のパワーを下げない代わりに手札リソースと自己パワーに長ける「ドラジュエルド・マスクス」という感じなので、基礎スペックは悪くはないのですが、その最大値を叩きつけるために要求される枚数がやはり重く、焼きにも対応しきれないことが多いので、やはりすごい強い!とは言い切れません。

ですが、最前線でないにしろ、耐性貫通3面アタックが弱いことはなく、現状スタンダードで唯一性を持った他にない能力なので、組んで後悔することはないとは言い切れます。マジで楽しいデッキです。何より基本的にやることに一貫性があり、初心者から上級者まで幅広く使えるデッキだと個人的には思っています。

まとめ

今回は「クラリッサ」のについてふんわりお話ししましたが、いかがでしたか?

フェスティバルブースターもまだまだ全容が明らかになっていないのでなんとも言えませんが、1期生たちも新たな力を手に入れてそれなりに頑張れるようになってきたので、「その頃やってなかったから知らないんだよな」という人や、「あの子見た目は好きだったんだけど微妙らしいしなあ」とためらっていた人もぜひそれぞれのデッキを組んでみてくださいね。


これまでの記事は↓こちらから

当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(https://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
©bushiroad All Rights Reserved.

いいなと思ったら応援しよう!