![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21456820/rectangle_large_type_2_7b8bb8e88375ddf3f4baf99f63e02330.jpg?width=1200)
水やりは3日に一回
2月までは2週間に一度程度でよいと言われていた鉢植えの水やり。3月に後半に入ると、多少の雨が降ったくらいでは足りないらしい。
気温が上がり、新芽がどんどん展開しはじめると、とたんに水切れを起こし、天に向かって伸びてたバラのシュートの首がくったりうなだれて萎れてしまいました。
前に水やりしてからたった3日しかたっていなかったけど、最高気温が18度を超える日が続いたおかげで、カラッからに乾いたようです。
ウェッセルトンは風にヒラヒラと揺れる姿に惹かれます。
ビオラもモサモサ。
植えてから3年目の水仙。
バラを地植えするたびに、土を掘り返し、そのたびに球根をほじくり返し、まっぷたつに割ってしまったり散々な目に合っているにも関わらず、あちこちから顔を出して咲いています。
今年は、牡丹も1株手に入れました。
もう花芽がついています。
芍薬はやっと頭を出したばかり。
モッコウバラは萼割れしそうな様子。
今週末には桜も満開になるので、もうまもなくです。