EP019 「Less Is Moreな洋服の話」 補足&備忘録
ちゃってチックRadio EP019
「Less Is Moreな洋服の話」
会話中に出てきた用語・ネタの補足です。
気づくと数少なくシンプルになってきた洋服の選択肢、有名な言葉「Less Is More より少ないことは、より豊かなこと」というのは、これからの時代にふさわしい考え方なのか? さらに化学繊維の話やスポーツウェアの話など、その中にも選んでいる様々な理由のはなしなど、今回は洋服の話です。
Spotify版
Apple Podcast 版
EP011より
YoutubeやInstagramのIGTVでも
動画版をご覧いただけるように
なりました。
Youtube版
IGTV版
ちゃってチックRadioはもともとPodcastの番組でしたが、EP011よりPodcastの収録をInsta Liveの生配信、もしくは動画撮影を同時に行い。編集後PodcastとYoutubeとIGTVにて公開しております。
見る方、聴く方の環境にあった
プラットフォームでお楽しみください。
このnoteでは、会話中に出てきた用語や
ネタの補足を書いておりますので
ぜひ見たり聴いたりしながら、
一緒に読んでいただけると
より楽しんでいただけると思います。
オープニングトークはコロナの話
ベトナムのダナンの感染が気になる。
Less Is More
より少ないことは、より豊かなこと
コロナ禍でアパレル業界が厳しい?
最近アパレルや洋服の話を
よく見かける気が
今回の話のきっかけでもあります。
そんなコトを考えながら今回は
自分の洋服やアパレルの話です。
UNILQLO
クルーネックTの話
UNIQLO Uの話
このときもUNIQLO Uの
スエットブルパーカー着てますね。
今回紹介した曲
1曲目:
HIGH WAY / 小山田壮平
中国と日本の2拠点生活を
体験したことで、ものを持たない生活に
慣れてしまった
ミニマリストしぶさんの話
jobsのタートルネックの話
2曲目:
summer rich / Dorian
もう一つ好きな
Dorianのカッティングの曲は
これですね。
白Tはすごく着やすいが
弊害も…
MBさんの話
素材の話、化学繊維の話
ユニクロと繊維
エアリズム
オーバーサイズコットンの話
UNIQLO コラボ商品
水沢ダウンの話
以前からスポーツウェアを
普段着に取り入れるように
機能的に優れ、着心地もよい。
旅行や移動が多いときは
スポーツウェアは楽です。
機能的に便利で着心地も良い。
3曲目:
エモめの夏 / Lucky Kilimanjaro
ラッキリ、今年の夏見たかったな…
コロナがあぶり出したムダ・モノ・コト
「モノからコトへ」の
コトさえも奪われたコロナの時代
でも引き続きモノはシンプルに
コトは、小さな「出来コト」や
小旅行などの「体験コト」を
さらに「勉強コト」とかもいいのかも。
コロナの時代は精神と時の部屋
なのかもね。
洋服は選びは
これからもシンプルに数少なくで
好きと・似合うのバランスを考えながら
楽しみたいと思います。
EP019はここまで
ちゃってチックRadioに関する
ご意見ご感想、
ゲスト出演の希望などは、
twitterのDMや
instagramのメッセージ
またはメールアドレス
chattetic@gmail.comまで
お送りください。
このnoteでは
ちゃってチックRadioの話を元に
補足や備忘録として書いています。
補足内容に不備や正確ではないところが
あるやもしれませんが、大まかな概要と
いうことで「なんちゃって」で
「○○チック」な気持ちで
読んでいただければ幸いです。
EP019の後日談
思い出してみると、気合いを入れて
上手く行ったコーディネートは
あまりないような気がする。
歳をとったことも大きいが
これからも「好き」と「似合う」の
バランスを考えながら、
シンプルにファッションを
楽みたいと思います。
Spotify版
Apple Podcast 版
EP011より
YoutubeやInstagramのIGTVでも
動画版をご覧いただけるように
なりました。
Youtube版
IGTV版
ちゃってチックRadioはもともとPodcastの番組でしたが、EP011よりPodcastの収録をInsta Liveの生配信、もしくは動画撮影を同時に行い。編集後PodcastとYoutubeとIGTVにて公開しております。