![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110850169/rectangle_large_type_2_0aaa53e2bc2edc9ae62f7866a24d807e.png?width=1200)
【5分・全自動】 Noteableプラグイン&Leafletで地図上にデータをプロット(ChatGPT部, 大城)
こんにちは、ChatGPT部(チャットGPT部)、部長の大城です。
本日Tokyo.Rのジオデータ特集がありましたので、ChatGPTを使って何か地図上でのデータ可視化ができないかな、と思っての記事です。
今回はPythonになりますが、福岡県の交通事故のデータをURL指定でNoteableプラグインに読み込ませて、Leafletを使えるfolumライブラリで可視化してもらおうと思います。
(ちなみにCode Interpreterでやろうとしたのですが、インターネット接続はNG、とのことで今回はNoteableでやっています。あとRでやろうとしたらパッケージの依存関係周りがちょっと大変そうだったので、一旦今回はPythonにて。)
データセット:福岡県の令和3年の1月交通事故データ
福岡県のオープンデータを引っ張ってきました
中身はこんな感じです(この月は1586件発生してました)
![](https://assets.st-note.com/img/1689407988688-hJZm2etNib.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689407988677-ieETFs0tzt.png?width=1200)
プロット依頼のプロンプト
こんな感じですね。
■依頼事項
noteableプラグインを使って、福岡県の交通事故のデータの可視化をお願いします。ライブラリはleafletを利用し、クラスター表示してください。
■データセット
https://ckan.open-governmentdata.org/dataset/572a4d15-5f63-4c51-b717-73deb6d04aaa
実行過程:3分くらい
![](https://assets.st-note.com/img/1689408900509-Plglw0xzWB.png?width=1200)
緯度、経度が見つからないよ、と言って探索してくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689408929497-QcFcBJrWlg.png?width=1200)
実行時間は3分くらいですね。
実行結果:いい感じに可視化
Noteableで実行結果を見てみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1689409041193-VpcBzYlcuW.png?width=1200)
いい感じですね。ちなみに詳細を見るために「事故の詳細もマーカーに追加してください。」と投げると、以下のようにマーカーをクリックで内容についても見れるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689409109765-nrL77VsKFC.png?width=1200)
簡単ですね。
参考:ChatGPTがコーディングした内容
Noteableに対して、こんな感じのコードを書いて実行してくれていました。
Leafletが動くfoliumライブラリ、便利ですねえ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689409366284-OcPWD3myuz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689409411199-BjG1esfPI7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689409432880-A7ugfl5vJa.png?width=1200)
ということで「(データ指定以外は) 全自動で地図上にデータを可視化してもらう」例でした。
それでは皆さんもどうぞ良いChatGPTライフを・・!(大城)