◎新大阪駅近くを歩いてみた◎【前編】崇禅寺駅・柴島駅を目指す
新大阪駅。出張や所用などで最近利用することが多い場所です。利用したことが多かったり、ヘビーユーザーの人も少なくないのではないでしょうか。新大阪駅の近くには何がある?かというと、地下鉄御堂筋線や新御堂筋、それに沿ったオフィスやビジネスホテルなど・・などもありますが、じっくり歩いてみると、不思議空間が沢山広がる場所だと認識されます。そんな街歩きを楽しみました。
■新大阪駅とは?
では、今昔マップで新大阪駅周辺を見てみましょう。明治時代は、東海道線は今の阪急京都線を走っていて、新大阪駅付近は線路も無く、のどかな農村風景が広がっていました。
もう少し駅の立地条件を整理するために、新大阪駅開業直前の古い地図を見てみましょう。淀川を渡って大きく南に迂回して大阪駅に立ち寄る東海道本線に対し、貨物列車は淀川の北側を短絡して通過する貨物線が整備され、そこに宮原操車場ができました。東海道本線から北方貨物線に線路が南北から分岐するジャンクションのような場所、そこに新大阪駅が作られた形になります。さらにその場所に新御堂筋と地下鉄御堂筋線が貫通するという、ちょっと不思議な場所がこの駅となったのです。
■では、駅周辺を歩いてみましょう
この駅舎、開業から59年が経過しました。建築の世界では、Docomomo-Japanから、日本におけるモダンムーブメント建築の一つに挙げているような名建築です。
この駅、立地条件を思い出していただくと、貨物線のジャンクション部分だったかと思います。なので、特徴としては、何らかの方法で線路を渡らないと、周辺にたどり着けない駅、なのです。では、それを満喫する街歩きにでかけましょう。
静かな場所ですが、新大阪駅から近い、ということは昔から変わっていないようで・・。歩いた先には、大阪市立青少年センター「KOKO PLAZA」です。「新大阪ユースホステル」も入っている場所です。
崇禅寺駅まで歩くことがひとまずの目的だったのですが、実はここからさらに阪急千里線の柴島駅も徒歩圏内なので、そこまで歩いてみることにしました。
■終わりに
JR新大阪駅から実は近い、阪急京都線の崇禅寺駅と、さらにそこから徒歩圏の阪急千里線柴島駅。そこを歩くと、昔の廃藩置県時代の県庁跡(崇禅寺)を巡るような、なかなか不思議な街歩きができる場所が現れます。都心に近いですがかなりマイナー感たっぷりの街歩きをしつつ、新幹線から阪急電車に乗り換えができてしまうという、ちょっぴり便利なルートでもあります。そんな乗換を楽しみました。
後編では再び新大阪駅に戻り、今度は線路に囲まれた要塞のような駅周辺を回りますのでお楽しみに。