Claude 3.5 SonnetでRubik's Cubeを動かしてみよう
Claude 3.5 SonnetでRubik's Cubeを動かしてみよう - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/07/10/175624
他の人が作ったアプリを移設して自分の環境で動かす。それをリミックス機能というみたいです。画像生成AIの場合、参考にした画像のプロンプトをリミックスすると似たような画像を描いてくれる。それと似た機能かな?
ある人が作ったルービックキューブをシミュレーションするアプリを自分のサイトに持ってきて、動かしてみた。プロンプトを書いて、色などいろいろ変えることも出来るはずですが、まだルービックをバラバラにしてもとに戻すことに手間取っている。下にある記号を押すと回転、逆回転、定位置を変える等が出来るのですが、1面を同じ色にそろえることも結構難しい。懐かしい40年以上前流行ったルービックキューブ、当時はちゃっと色をそろえることが出来た。何日もかかっていろいろ熱中していた。面白かった。でもこのアプリは手ごわい。さてどうなるか?
Claudeの共有・リミックス機能が便利すぎる【Artifacts参考事例12選】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F1k1bva7pNU&t=13s
Remixing the Rubik's Cube Simulation - Claude
https://claude.ai/chat/1584d504-e455-4a1d-a3d0-5f9c6df441ea
Remixing the Rubik's Cube Simulation - Claude
https://claude.ai/chat/1584d504-e455-4a1d-a3d0-5f9c6df441ea
追加
リミックス機能で共有して貰ったアプリを実行したURLは下記になります。
そこにアクセスして、その後自動的にランダムに色をバラバラにした。100回の変化で1回1秒で。その後逆にもとに戻すことを100回の変化で行った。
Remixing the Rubik's Cube Simulation - Claude
https://claude.ai/chat/3a145821-7f00-4baa-a03a-62501b6f859e
後日、このURLにアクセスすると、ほぼ再現はできるのですが、コード、Previewの部分はエラーになる。そこで左側の
Rubik's Cube Simulation with Reverse
Scramble Reset
Click to open component
とあるところをダブルクリックするとコード、Previewの部分は復活される。これで完成したアプリを使う。また追加訂正が出来る。
Claude 3.5 Sonnet無料版でもリミックス機能が使え、共有されたアプリを移設することが出来た。そしてそれに追加の機能を付けたり、動きを付けたりすることが出来た。楽しいですよ。
今回はルービックキューブだったので、バラバラにして、元に戻すということを100回(1秒=1回)で行うことにした。