見出し画像

Windows 11非対応のパソコン強制アップグレードの方法

Windows 11非対応のパソコン強制アップグレードの方法 - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2025/01/17/200451

日経クロステック(xTECH)という雑誌はそれなりの記事を掲載していると認識していたけれど、素人のマニアが取り上げるようなことをやり出した。なんでなんでしょう。うがった見方をすれば昨日、下記のブログに掲載したように、Windows10のサポート終了に対するリスクが無視できない。ということはみんな認識していたのかなと思う。東洋経済でもリスクの話がのっていた。

スムーズなWindows 11への移行の道筋は? - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2025/01/16/221028

Windows 11非対応のパソコン、自己責任で強制アップグレードする方法
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03020/112100018/

Windows 10サポート終了で迫るリスク "AI対応PC"への転換点となるか
https://toyokeizai.net/articles/-/852152

Windows 11非対応のパソコンであっても強引にアップグレードしてくれた方が、Microsoftも有難いはずですね。ちゃんとサポートしたパソコンを使って欲しいでしょう。そこで日経クロステック(xTECH)も堂々と強制アップグレードの方法載せている。Microsoftから苦情はないのではないかと思います。

私はWindows 11のリリース日は、2021年10月5日、その後1か月以内にWindows 11非対応のパソコンにインストールする方法をYouTubeで公開している人が何人かいた。そのYouTubeによってWindows 11にアップグレードした。そして半年毎に来る大幅アップデートは自動では出来ないので、いちいちISOファイルをダウンロードしてシステム要件をパスする形でアップデートしてきた。3年ほど使っているが、月例のアップデートは配信されて自動的にアップデート出来ている。

日経クロステック(xTECH)に載せてくれたことに大きな意味があります。いままで恐る恐るやっていたけれど少し、安心して使えるのではないかと思います。

非対応PCをWindows11にアップグレード(ヒント)

下記の方法はこの間から説明している方法と同じプロンプト(ターミナル端末)を使う方法ですが、ドライブのチェンジをコマンドを入れずにスマートにやっているので、初めての人にも分りやすいと思います。

【2025年版】要件を満たさない古いパソコンでWindows10から
Windows11へ更新する手順と注意点について
https://www.youtube.com/watch?v=_0S3pbsUL6Q

Windows 11非対応のパソコン強制アップグレードの方法
Windows 11非対応のパソコン強制アップグレードの方法
Windows 11非対応のパソコン強制アップグレードの方法
Windows 11非対応のパソコン強制アップグレードの方法
Windows 11非対応のパソコン強制アップグレードの方法

いいなと思ったら応援しよう!