
「Bard」が「Gemini」に統一された
「Bard」が「Gemini」に統一された - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/02/09/161942
今日、「Bard」が「Gemini」(ジェミニ)に統一された。bingチャットがMicrosoft Copilotに変わったように名前の変更は益々ややこしい生成AIをややこしくしてしまう。有料版の「Gemini Ultra」もリリースされた月2900円(最初2か月無料)とのこと。Microsoft Copilot、Chatgptの有料版と同じくらいの値段設定か?
無料版はGemini Proを使用している。先日のバージョンアップで、優れた二重チャック機能、画像生成機能が使える。有料版は最強のAIと言われているが、実力はどうかなChatgpt-4 Tuboを超えているか?そのうちだんだん情報が集まってくるでしょう。
「Gemini」のページは
Gemini
https://gemini.google.com/app
BardのURLでアクセスしても自動的に変わる。見た目はほとんど変わりなし、左上にBardとあったのがGeminiと表示される。これによって「Gemini」ということが判る。
Googleの生成AI「Bard」の名称が「Gemini」に統一、わずか1年でブランド廃止・改称に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1567672.html
【超速報】Google史上最強のAI「Gemini Ultra」が遂に解禁!!【Bardアプデまとめ】
https://www.youtube.com/watch?v=iPPO7NpxygU



