
microsoftのbingチャット検索「Bing Chat」を単体で使えるアプリをリリース
microsoftのbingチャット検索「Bing Chat」を単体で使えるアプリをリリース - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2023/06/04/212910
現時点ではChatGpt関連で一番進んでいると思うbingチャット検索「Bing Chat」ですが、今まではEdgeで使うのが当たり前になっていましたが、単体のアプリとして起動して使えるようになりました。使えるOSはWindows・macOS・Linuxです。ChatGptより性能は良いと思います。しかも無料でChatGpt4.0が使えるし、bing検索と連携しているので2021年問題(データの最新は2021年9月まで)はクリアされています。また出典のurlが出力されるので、確かめることが出来る。
BingGPTではチャット機能だけではなく、まとまった文章を執筆してもらう「作成」機能も利用可能。画面上部の「作成」タブを選択し、「執筆分野」に作成してほしい文章のテーマや内容を入力して、トーン・形式・長さを選択してから「下書きの生成」をクリックします。回答をまとめて文章にしてくれます。チャット画面で右クリックするとフォントも変更できます。ついこないだまでchromeの拡張機能でbingチャット検索が使えたのですが、最近はEdgeに誘導されるようになっていて気になっていた。ちょうど良い機会だから使ってみることします。
GitHub - dice2o/BingGPT
https://github.com/dice2o/BingGPT
無料でEdgeがなくてもチャットAI「Bing Chat」をWindows・macOS・Linuxで単体起動でき
会話履歴の画像・PDF・マークダウン形式保存やショートカットキーも駆使でき便利なアプリ
「BingGPT」を使ってみた
https://gigazine.net/news/20230603-binggpt/



