
ダイヤモンド富士のシミュレーションソフトが動かない
ダイヤモンド富士のシミュレーションソフトが動かない - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2025/02/12/162536
今まで使っていたダイヤモンド富士のシミュレーションソフトが動かなくなった。「d_Fujisan_v1.exe」というソフトですが、Windows11ではダメなのかもしれません。起動時に途中エラーが出て先に進めない。代替え手段としてはカシミールを使うという手がありますが、使い方が結構難しいい。富士山に沈む太陽をどうとらえるか?カメラの調整が難しい。旨く出来たときに次の6か月後になるのでなかなか習熟できない。
「d_Fujisan_v1.exe」は観測地点を入力するだけで、日付を出してくれる。なかなかの優れものでした。配布しているサイトにいってもダウンロードできない。メンテナンスがされていない。そんな感じになっていました。
そこでスマホで使えるものを探して見ました。
1.は日の出、日の入りが表示できる観測地点をタップしていれる。結構使い勝手はよくない。何とか使えるかなという感じでした。
2.はスーパー地形図(カシミールとおなじところが作っている)です。これもパノラマ写真を観測点から移すイメージでシミュレーションできます。カシミールに慣れている分使い勝手は良かったかな?初めて使う人はドちれも使いずらいと感じるでしょう。
1.日の出ナビ -ダイヤモンド富士ファインダー- - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chuna0.RisingSunA&hl=ja
2.ダイヤモンド富士、パール富士を撮るなら必須のアプリ!
https://travelingram-d.com/photography/super-terrain/






