見出し画像

9/1-9/7ドル円相場分析


月足

月足

月足は20SMAの上で着地。
サイクルは44本目ライトトランスレーション
天井時間は過ぎているので、162円を超えることは無い。
B波形成を目指しているように見える。
目安は神田ライン151.8
9月は陽線着地予想
ただしアメリカ金利の逆イールドが気になる(下図)
リセッションにより大きく下落し、10月以降に上昇の可能性も否定できない

アメリカ10年債-2年債

ちょっと気になる形ではあるが、一気に抜けずにレンジ組むのかなと想定

週足

週足

週足は、トレンド転換手前で失速
サイクルは3本目レフトトランスレーション予想
週足2波形成中(20SMAにタッチする動き)のように見える
来週再来週かけて週足トレンド転換
上昇の為に一旦下落と予想
9月のFOMCで下落し週足2波形成と想定

日足

日足

日足は、トレンド転換手前で失速
サイクルは19本目ライトトランスレーション予想
週足フィボナッチ61.8%(146.5-147)当りから下落
20SMAにタッチしたが、上昇示唆の為月曜はじり上げし、十字線で着地予想
逆三尊シルエットが見えるが一旦Wボトムをつけてから
火曜日、水曜日、木曜日陰線で2波形成(月曜陰線の可能性もある)
金曜の指標で上昇と予想

4時間足

4時間足

4時間足は、5波形成し、過去のレンジ下限で抵抗
サイクルは29本目ライトトランスレーション予想
天井時間は9月頭から中旬の為、直近高値の149.375は抜くと予想
ABC波待ちだが、ショートの損切り巻き込んで上にへばりつき、147まで上昇してから大きく下落を本命とする。その後、逆三尊形成し上昇するが失速
月曜から下落の可能性もある。
週足2波形成の為のパワーを蓄える為、144-144.3まで下落(下値抵抗線タッチ)してから上昇開始とみる。
急激な戻しがあるか、金曜の指標きっかけの上昇と思うので、飛び乗る。
注意:144付近で停滞する場合は、下目線もあり得る
エントリーポイント:
146.85辺りからのショート 145.4まで(144まで狙いたいが)
145.4辺りからロング 50pips程度
144辺りからのロング 下値抵抗線を背にロング。週足2波形成150.6まで
スイングポジション


いいなと思ったら応援しよう!