見出し画像

大手総合職の夫、転職に振り回される妻

夫の異動が決定

現在の勤務地から約600km離れた土地、引っ越しは必須です。もちろん私は妻としてついていく予定で今のクリニックでの仕事を退職することに。

いやぁ、今後もこう、夫に合わせて異動のたびに就活か?いやでも面倒くさいな…なんて(比較的仕事はいくらでもある業種であっても)思ってしまうわけで。
これを機に自分の仕事をどうするか、本気で考えることにしました。

今後の仕事を決める上での課題整理

共働き夫婦と一言で言っても「家計の足しになれば」程度から「第二の大黒柱」まで、結婚された人の働き方は様々…。
私はどちらかというと(自分が好き好んで)第二の大黒柱になることを選択しています。(扶養内パートは相手に人生握られてる感じで落ち着かなかった)

そして、本気で働こうとすればするほど、女性の職選びは考え方によっては男性以上に慎重にならないといけないところがあるとも思っています。

課題1 出産・育児への備え

結婚して、まだ子供を持っていない、そして今後持つかもしれない…そんな女性ならまず考えないといけない課題点が出産・育児の際の財源確保
一言で言ってしまえば「育休が取れるかどうか」です。

今の職場は個人クリニックとしては奇跡的なことにスタッフが1人育休取得予定になっています。お子さんの世話で仕事に出れなくなったスタッフさんが休業手当をもらっている場面等も見たので本当に恵まれていたなと…。もう数年ここに勤めて生みたかった本当に。昇給はないに等しいしボーナスも少ないけど。(昨年度の昇給は1000円)

いやでもこんな個人クリニック、まず他にないだろうな…という。子供できた?じゃあ退職だよね!って感じが普通だと思う。まず今住んでいるエリアはのように若いDr.がちゃんと外部の社労士入れて労務管理しているクリニックがその辺にゴロゴロあるのが多分珍しい。

子供が出来たら辞めてしまうのも手かもしれないけど、受けられる社会福祉はどんどん使ってお国の脛をガジガジと齧りたい私としては取りたくない選択だったりします。

課題2  次の異動への備え

夫の異動は今回で2回目です。
1回目は就職から1年、まだ私と結婚する前。そして今回は4年…じゃあ次は何年なのか?正直言って分かりません。長いかもしれないし、短いかもしれない。ついでにどこに異動となるかも分かりません。

人間がいれば医療の需要はある、おまけに人手不足…そんな業種なので比較的どこでも仕事がある看護師とはいえ…毎回転職は面倒ですし、人手ないくせにワガママをいう業界なので「転勤で辞めそう?妊娠で辞めそう?えーやだぁ」と少々面倒くさい…
次の夫の異動時を見据えてどうにかしないと…となると適当にえいやとは決めにくかったりします。

課題3  それぞれの土地の相場に給料が左右される

看護師の給料、土地ごとにかなり変わります。
同じ個人クリニック間で調べると、今の地域と引っ越し先では3〜5万円ほど月手取りに差があります。
じゃあ物価も安いのか…というと家賃も食料品の値段も変わらないんですよね。今後もこう、夫の勤め先に合わせて給料が増減するのか…と思うと仕事のモチベーション保持が厳しい気がします。だって仕事内容は同じなんだもの。上がるのならいいけど、下がるのとかやってられないと誰でもなってしまうと思うのです。

雇われ労働者から脱するのが1番の最適解?

夫がふざけて放った言葉がある。
「最近、個別株の買い増しのためにチャート読むようにしてるのだから億トレーダー目指せばいいじゃん」
いや何変なこと言ってるのよ、と笑ったものの、(できるかどうかは別として)それをやれれば上記の課題が解決できちゃうんだよなぁ、と思ったり。

ネット環境とパソコンがあればどこでもできるので海外転勤も怖くないし、家でできるので出勤の必要もない…逆にこれを満たせば他の手段でもよかったりします。自宅で完結できる範囲で自らのスキルを売る…転勤族の妻をしている人には1番の正解なのかもしれません。
もちろん難しいし、時間もかかるけど、「無理だよ」の一言で終わらせたら叶える可能性は0。

どうせならどうにかして掴めないかゆっくり足掻いてみたいなと思ったりしました。


いただいたサポートはより良い記事作成のための自己研鑽として使わせていただきます。