![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75923150/rectangle_large_type_2_962f46c5b7ab4d631c4455283ffb1d28.png?width=1200)
タイでマンションを購入したら水回りのリフォームをおすすめします。
先日タイのマンション、コンドミニアムを購入しましたがどうも水回りの問題が多いみたいです。
新築や中古などは関係なく、設計上かなり安易に作ってる場合があるので、入居する前に水回りのリフォームが必要です。
月極などの場合はオーナーではないので、火災保険くらい入れておけば良いのですが、購入物件だとそうは行きません。
基本的にタイは赤煉瓦を使って風呂場を作ります。
現在はセメントやビルトインなどを使う業者が増えましたが、以前はこれが当たり前。
タイルを剥がしてみると画像のように残念な作りになっています。
全て取り外し、配管も新しくしても3万円前後で綺麗にできます。
ある程度配管やホースなどを新品に交換すれば、今後水回りの被害はなくなります。
勿論上の階や屋上の作りが悪い場合は仕方がありませんが…
物件を購入したら水回りと火災保険の2つをやれば問題なく移住できるでしょう。