見出し画像

【番外編:私的2025Jリーグ開幕直前順位予想!(2025/2/14)】

開幕直前。筆者の好みによりプレミアリーグよりも圧倒的に入手情報が少ない中、2019年より間欠的にシーズン開始直前に実施している順位予想。まずは昨季予想の振り返り。

《2024予想とその反省》

本命:川崎フロンターレ(→結果8位)
対抗:FC東京(→結果7位)
抑え:横浜F・マリノス(→結果9位)
注目:サンフレッチェ広島(→結果2位)
大穴:町田ゼルビア(→結果3位)

興味深い。注目と大穴に筆者のJリーグに対する関心度合いが垣間見える。基本的にJリーグの優勝チームは従来まぁ、寡占状態ではある。ヴィッセル神戸の2連覇なんて予想できんかった。ましてや鹿島アントラーズが過去に1度しか達成していないリーグ3連覇はどうなんですかねぇ?というところからの今季予想です。

《2025開幕直前ちゃあぞうの予想》

本命◎:鹿島アントラーズ

最強の補強は鬼木達の新監督就任である。川崎フロンターレでも就任1年目で結果を残した。まぁ接戦には強いチームカラーでしょう。

対抗◯:サンフレッチェ広島

どうしても、優勝までの太鼓判を私は押せない。ただし新スタジアム1年目の効果は素晴らしかったようで、名門ビッグチームへの歩みを関東関西以外の地域から虎視眈々と狙い始めたといった印象。

抑え☓:柏レイソル

自身の勇気ある決断を褒めたい。従前より攻撃力には定評のあるチームである。昨季得点力ワースト2位に引きこもるチームではない。マテウス・サヴィオの移籍??いやいや。来るよ。このチームは。

注目▲:浦和レッドダイヤモンズ

もうこのチームを30年以上追いかけ続けて、かつては下北沢から駒場まで通っていたこの私が1番信用できないのは、レッズ開幕前の評論家たちの高評価である。毎年毎年何故スタートでズッこけるのか、本当に理解に苦しむ。今年の高評価ははたしてどうなのか?

大穴△:ガンバ大阪

本当は押しなべて特定の苦手チームを持たないクラブだと私は認識している。Jリーグというステージは攻撃力がかなりカギとなるので、優勝のためには守り勝つイメージに磨きをかけた攻撃力をいかに兼ね備えるかにあると思います。

というわけで、横浜F・マリノスやヴィッセル神戸や町田ゼルビアや東京ヴェルディやFC東京や川崎フロンターレは、今季に関しては注目までには至らないという私のチーム分析になります。不気味なのは清水エスパルス。来季の注目はアビスパ福岡です。

さぁ、どうでしょう?お客さん!!(^^ゞ

#明治安田生命Jリーグ

いいなと思ったら応援しよう!