コミュニケーションのリハビリに行ってきました
茶ルマです。
晴れの日が続いていて、気持ちがいい季節ですね。
昨日は久しぶりに、地元が同じメンバーで飲み会をしました。自粛明けでお店で飲み会をするのが初でした。
やはりお店で食べる料理は最高です。工夫されてい本当に美味しいし、家と違い食事と会話に集中できるのでとても楽しむことができました。
実は片付けのことを考えなくてよいから、楽しめるのかも^^
友人や知り合いがやっているお店を3件くらい回りながら、色んな話をしながら飲んでいました。
久しぶりだったこともあり、かなり話が弾み、自分の近況報告や友人の周りで起こっていることを知ることが出来ました。
飲み会での一幕
コロナの影響は製造業、お菓子業界、観光業と様々な業種でかなり深刻な影響がでている。自分の業界では売り上げに直接影響が出ていないので、現実の状況を肌で感じる機会が無かったのでとても参考になる情報だった。週休5日とか4日が当たり前とは。。。
中でも、驚いたのが運送業界がとても暇になっているとのこと。これはものすごく意外で、外出が制限されているので配送関係がとても忙しいと思っていた。しかし、実情は個人向けの宅配は伸びているが、事業用の宅配が全くない状態で物凄く暇らしい。そのため、全体としては通常の7割程度の稼働状況とのこと。
『自分が感じていること』と『現実』のギャップがあることを改めて確認した。一方向からの見方では、本当の状況を知るのが難しい。一つの情報だけを鵜呑みにしていると勘違いのもとだ。
飲み会効果
そして、飲み会後の今日感じたことだが、人との会話がとてもスムーズで出来るようになっていることに気付いた。
今まで話せなかったたという意味ではく、感覚的にいままでより会話をスムーズに進めることが出来るようになっている。人との会話が苦痛なくできる。
自粛前の感覚を思い出せないが、コロナの影響でかなり会話能力が落ちている気していた。
理由を考えてみると、
・2か月程度のあいだ家族、仕事の会話しかほとんどしていなかった。
・家族の会話以外は必要なことを連絡する会話。
・言葉のキャッチボールが少ない会話が多かった。
・会話を長々とすることが感染リスクがあると思い悪気を感じていた。
それが昨日の飲み会で多くの人と、たわいもない会話をすることで解消することが出来た。自分でも思ってもいない効果だった。
会話のリズムや相手の表情を読む力がアップしている。会話が楽しい。
そして、人と話をすることで新聞やネットにも載っていない情報を知ることが出来る。これを活用して、自分の行動に反映していこう。
知らないこと知るのは本当に面白い!!
ではごきげんよう!!
★おすすめ
◎買おうか検討中 安くなってるな。。。