![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158296937/rectangle_large_type_2_4c890510330cf9c34df8372faaa1fb3c.png?width=1200)
10/26 上昇シグナルの例 3つ
上昇シグナルが出た日の例、3つです。
以前使ったチャートです。簡潔に説明しています
例
![](https://assets.st-note.com/img/1729156643-AT2MXP1dtEoKj0H7Bg3Os9vp.png)
①から②:非常に強い上昇
※強い上昇後は、初押しの可能性があります
②から⑤:下落4日目、サポートⓈで十字線、上昇シグナル
※サポートはギャップです。Aランクのサポートです
※もし、翌日下落したなら、下落5日目となり、25MA付近まで下落したならリバウンドの可能性あり。そのときデイトレ可能
例2
![](https://assets.st-note.com/img/1729157305-C75EVRGq90J4r2bzBsIOWPvS.png)
①:下落4本目、サポートⓈで陰線
※翌日下落すると、下落5日目となり、もし25MAまで下落するとリバウンドの可能性あり。そこでデイトレ可能
②:上昇2日目、陽線1本目、5MAを越えたので上昇シグナル
※5MAは、Aランクのレジスタンス。越えると強気となります
例3
![](https://assets.st-note.com/img/1729157398-cqNkIV6O1G2tRduBFUoQl7zC.png)
①:ギャップアップ、陽線、出来高増加、75MAを越える、上昇シグナル
※75MAはAランクのレジスタンス。このローソク足はブレークした可能性あり
最後まで読んでいただきありがとうございました、感謝、感謝!!