![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150837248/rectangle_large_type_2_5722dd16525858ea3323710f0ac89eac.jpg?width=1200)
平和の歯車
終戦の日に何を書くか色々考えたんだけど
やっぱりもう一度長崎の鈴木市長のスピーチをシェアしたい。
平和をつくる人々よ!
一人ひとりは微力であっても、無力ではありません。
私たち地球市民が声を上げ、力を合わせれば、今の難局を乗り越えることができる。
国境や宗教、人種、性別、世代などの違いを超えて知恵を出し合い、つながり合えば、私たちは思い描く未来を実現することができる。
戦争は一度足を踏み入れたらおしまいだ
建物もインフラも人の心も希望も倫理もモラルも瓦礫の山となる
みんなで諦めたら、放棄したら、無関心でいればそれに沿った結果になる。
微力なのは分かってるし、自分が全て背負う必要もないし自分の力で変えようと思わなくて良い
一人で変えようなんて思わないでいい
微力でいい
一端を担うだけでいい
歯車のひとつでいい
平和の歯車のひとつになるだけでいい
絶対に戦争を起こしてはいけない
という先代の意思は無関心によって途絶える
平和への道はある
知恵を絞れば必ずある
そう信じてやれる事をこれからもやっていきます。
学ぶ事や知る事も、行動も
祈る事も。