
Photo by
plastic_girl
今朝の学び
インスタで流れて来た動画。
脳出血で左半身に麻痺が残ったという男性の投稿だったんだけど、彼はエスカレーターを使う時に右側に立つのだそうだ。
左半身が麻痺しているのだからそれはそうなんだけど、日本人はエスカレーターは右側を歩く人のために空ける風習がある。
彼は急ぐ人たちに邪魔に扱われて押されて危険な目に遭ったこともあったそうだ。
まだ若くて体格も良く、エスカレーターに立っているだけでは身体の不自由さがあるかは分からない。
想像力って大切だなと思った。
忙しない現代、イライラしがちだし人と違う行動に違和感や嫌悪感を感じることもあるかもしれないけど
エスカレーターを歩いたところでそんなに時間は縮まない。
さほどのメリットもない。
そんな事でムダにイライラしないよう穏やかに生きられたらなあと。
ほんの少し立ち止まって想像出来るようになりたい、と思いました。
知れることはありがたい。
身体の不自由は他人事ではない。
少しでも優しい世界を作れた良いな。