![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161261159/rectangle_large_type_2_0216322953d7a2b92e625b60393f7d04.jpeg?width=1200)
オーストラリア・ファーム日記31日目
こんにちは♪
らばーです。
最近、ブログを書くのが楽しい自分がいる。
理由は、半田悠人さんのブログを読んだから、あの方はたぶん、自分の思った事を書いているのだと思う。今までの僕はといえば、ブログの書き方とかそういう本を読んでそれを真似したり、他の人の書き方とかを参考にしていた気がする。
でも、そんなこと気にせず書きたいように思ったように、書いて良いと思った。もちもん、誰かを傷つける中傷的な内容を書くのは良くない。そういう配慮は必ず必要だと思う。
今日は、ブログを書くのが楽しくなってきたっていう内容と給料を載せることにする。
なぜ給料の記事にしようと思ったかというと、今日、他のバックパッカーの方のブログで、給料を載せていて、それを見たからだ。比較して優越感に浸りたいとかそんなことではない。みんなが給料や情報を出すことによって、日本人が繋がりあっていくことはワーキングホリデーをスムーズに進めるカギになる気がするからだ。オーストラリアでは悪徳ファームでバックパッカーがぼったくられたり、安い賃金で重労働を強いられている場所をチラホラ見かける。
そういう方は日本人問わず、減って欲しいと思う。
会社名:Grain Corp
サイト名:The Gums,Gilgandra
給料:手取り$2700,$2700(勤怠システムがエラーでまだ$2300しか貰ってない)/2W
期間:The Gums2W+待ち1W+Gilgandra2W
仕事内容:Grain handler
給料は、5週間で$5,000だ。
めちゃくちゃ田舎まで来たし、運転もした。
The Gumsってところは天気が悪くて2週間で仕事が終わったし、Gilgandraは良い感じだけど後2週間もしく3週間で仕事が終わるだろう。って言われてる。
Graincorp はQLD,NSW,VICにたくさん拠点があるので、当たりの拠点なら2週間で$4,500以上とか稼げる。仕事は楽だ。
でも、ハーベストシーズンのみの雇用の場合は一気に働いて終わりという雇用形態なので安定はしないし、拠点間の車の運転は遠かったし、カンガルー轢いたし、個人的にはこの結果には、満足していない。もっと稼ぎたいし、長い期間働きたい。
だから、Gattonに戻ったら朝も夜も働こうと思う。
ダブルジョブ、掛け持ちだ。
僕の現状はこんな感じだ。
旅の中で色んな思った事を書きたい。
例えば、マリファナとか仕事が増えれば機嫌が悪くなる人や毎日同じ不安を抱えて生きている人や親の体調とか明日は休みだからKFCに行くとかパソコン欲しいとか。
今日も天気が良いし、昨日筋トレしたから筋肉痛があるし、何か少しの変化を楽しみたい。
今は、そんな思考に余裕のある日々を過ごすことが出来ている。ありがたい。
以上、ありがとうございました。