見出し画像

歌志内市職員募集中!

北海道空知地方の歌志内市に住み、市役所で働くという人生の選択はいかがだろうか。
私は今、「地域おこし協力隊」というかたちで市役所に勤務しているのだけど、今、ある意味、思いもしなかったサプライズな楽しい毎日を過ごしている。
ずっとフリーランスでアート系の仕事で生きて来た私の中で「市役所で仕事をする」などという選択は「ありえない」ものだったから。
他は知らないが、歌志内に限って言えば市役所というところが、こんなにも働きやすいところだとは。

「日本一ちいさな市」は小さいゆえに柔軟だ。少数だから市長、副市長との距離も近い。若い職員も多くて、フットワークが軽い。
お役所大嫌いだったアートでパンキッシュな私が言うのだからこれは本当。

東京にいる私の友人たちが「葉子さんが市役所で仕事しているところを想像できない。」「歌志内市ってチャレンジャー!」「葉子さんが市役所にいること自体がもはや革命!」・・とまで言われる始末で。
市役所という場で私が「自分の仕事」ができるとは思ってもいなかった。
市役所産業課ということろで、私は毎日、歌志内市の面白さ、住みやすさを発信する、ということで、町の中の自然を写真に撮ったり、歌志内がテーマの絵本の原画を描いたりしているのだが、それも市役所での仕事。
どう?来たれ、アーティスト、歌志内市へ!現在、市役所職員絶賛募集中。
もちろん道外からの方も大歓迎。移住のお手伝いも丁寧に対応しているから、安心。私なんか何もわからずブラジルから来たのだからね。

もちろんアーティストでなくても良いのだけれど、なにより、住む場所として歌志内を選び、仕事として市役所で働けるとなれば、特に若い子育て世代にはメリットが大きい、ということも特筆に値する。
私が驚いたのは、歌志内市って、こども園も、義務教育校「歌志内学園」も、給食費や保育費、修学旅行まで全部、親の負担がゼロなのだ。ジャージも上靴も、教材も、パソコンも・・・。子育てするなら歌志内。
自然が豊かなこの場所でのびのびと子育てをしたい、と思っている方にもおすすめしたい。教育移住ということが行われるようになった現在、親の仕事は市役所で、子供の教育は歌志内学園で、というのは経済的なメリットも大きいと思う。
なんとなく都会で煮詰まってしまっている、という方は、お気軽にお問い合わせを。
この記事を読んでくださったあなたと、歌志内市役所でお会いできることを楽しみに!移住やお仕事のことで質問があれば、いつでもお答えします。
(歌志内市地域おこし協力隊・石井葉子)


応募用紙などは、歌志内市のホームページから!

令和7年4月採用 歌志内市職員(一般職)を募集します | 北海道歌志内市
歌志内市役所 〒073-0492北海道歌志内市字本町5番地 
電話 0125-42-3215
https://www.city.utashinai.hokkaido.jp


いいなと思ったら応援しよう!