3日目
やってしまった。
今日は、なにも勉強していない。
わたしのヒーローである北口選手が金メダルを取ったから深夜まで起きてしまい、夕方近くに起きてしまった。
一応書いておくと
AP研究課題 2時間
まぁ、現阪大のOBに相談に乗ってもらいある程度3年生になってやりたいことは掴めた。
より現実的になったのを自覚したからこそこの1日の無駄はでかく感じる。悔しい。
ちなみに昨日書いていた目標は無事に達成できた。素晴らしい。その代償が来てしまったのだろうか。そんなわけないか。わたしの心の甘さが出た。
明日絶対にやることをここに記し有言実行しよう。
青チャート 残り10題になるまで
フロントランナー lesson 5まで
地理の白地図 完成
AP研究の続き
情報単語入力
こんなところだろう。
どうせ上の二つがやりたくなくなった時、下の二つをやりたくなる。ちょっと面倒だけど、めちゃくちゃ面倒なのとセットにすると、楽に感じて、あとあと残らない。だからめちゃくちゃ重いの以外は早く終わる。そして、ちまちま進めてはいるので、適当にやれば重い課題も、なんとか終わる。
でも、そうなって困るのはわたし。
テストがあるからそんな簡単に適当に終わらせるわけにはいかないのだ。とにかく1週間の余裕は持たせたいところだ。
残り課題も書いてやばさを実感しよう。
今のところ残っている課題を書き記そうと思う。
青チャあと25題
フロントランナーlesson5個
セミナー
リードα
AP研究
物理課題あと10題
情報ノート
情報単語入力
意外に終わってる感覚に陥りそうだ。
今までは、これらを一つもやらずに最後の1週間にかけてたわけだ。あたまわるくないか?笑笑
しかも、国語は課題は出ていないがテストがある。
古単語と漢文の句法だ。
理型なのになぜと思うかもしれないが2年生のうちにやっておくと3年生は全く心配する必要がないし、このおかげで私の都道府県では1位も狙えるレベルの2位だ。いや、流石に一位は取れない。
あと、英語はスクランブルテストもある。
英語が苦手な私にとって苦行でしかない。
このようにあと何科目かはテストがあるので、宿題だけをやっていられない。
明日からはがんばるか。