見出し画像

【タイプロ】すごいものを観させてもらった

観終わって放心状態の私が絞り出した言葉がそのままタイトル。
今回は情報量が多すぎた。

みんながどんな感想なのかすごく見たい気持ちを抑えて、まず自分の思いを言語化することに挑戦してみたい。

全体を通して

なんかさ、サバ番とスポ根青春ものと新人アイドルの初めてのロケとプロのアーティストのLIVEパフォーマンスと、一回でいろんな番組観させてもらったような感覚。
花火で言うとこの時点でフィナーレ見てるんかってぐらいの満足感があるんですが…。

これ、まだ5次審査の1組目ですよね…?
1組目から番組としてこれだけの熱量ぶつけられると、あと2組のハードル上がっちゃわないか心配になるレベル…。

timeleszの3人について

まず、勝利くんが今回の楽曲のために生オケを録っていることにも驚いた。自らレコーディングに立ち会い、直接ディレクションまでしている。
候補生を引き上げるための覚悟、力の入れ具合が本当に半端ではない。

番組当初から言葉でずっと覚悟を伝えてくれているけど、こういう角度からも感じさせてくれるんだという引き出しの多さにちょっと鳥肌がたった。

これがtimelesz、そしてスタエン所属のアーティストなのか。
こういう部分も事務所が脈々と受け継いできた精神性なのかもと感じた。

これは候補生の立場でも相当テンション上がる。関わっている大人たちの多さ、真剣度に、より背中を押される気持ちになるだろうな。

そして、今回も風磨くんの言語化能力の高さには改めて脱帽した。
中間発表の時も本番の時も私がふわんと感じていたことを的確かつ具体的に表現されていて、「ほんまそれ!」と声に出してしまうほどだった。

パフォーマンスの方向性を揃えるために猪俣くんにイメージを教えているところなんかもそう。

どれだけ言葉にこだわって生きてきたのか、考え抜く経験をどれだけ重ねたらこの領域になれるのか。

そうちゃんは凛々しさと深みが増している。本人も「候補生から学ぶことの方が多い」と光一くんとのやり取りで話していたけど、3人の中で番組当初と1番顔つきが変わっている気がする。2次でのニコニコ候補生に寄り添う笑顔多めから真剣な顔が増えたという単純な表情のことではなくて、内面から滲み出てくるもの。

そうちゃん沼にますますハマりそうだ…。あとそうちゃんの言葉選びいつも大好きなんだよなぁ。風磨くんとはまた別の魅力。

候補生

全員魅力爆発してたな。

ロイくん

「勝利くん、この楽曲はもしかしてロイくんのために作ったんですか。」

そんなことを思ってしまうぐらい、ロイくんにピッタリの曲だった。
存在感がすごい。
端っこにいてもいつの間にか目がロイくんを追っている。

前の感想で書いた「勝利くんの期待に気付けているのか」なんて低レベルな心配だった。

今回1番伸びたと思う。

初めて涙を見せた姿もすごくグッときた。
涙も美しすぎた…。ダイヤモンドか何かですか?輝いてますけど…。

とにかくあなたはまごうことなきセンターです。

原くん

今回は4次審査とは違う表情を見せてくれた。
髪型を変えて勝利くんにどう?って聞いにくるあたりとか可愛かった。

なんかつい数時間前に映画トリリオンゲームの舞台挨拶とか見ちゃってからそっちの先入観もあるかもしれないけど、意外と繊細な人なのかも。

本番前日にみんなの思いを話し合う場面でも人の頑張りにフォーカスを当てて涙する人なんだなって。

そして原くんのいるチームのパフォーマンスは熱量が違う。
それって原くん自身から出ている熱量がチームのど真ん中で燃え続けてくれているからなんだ。

本番後に風磨くんからの講評を聞いていたら原くんより先に私が泣いていたよ…。
ますます好きになってしまった。


西山くん

表情とか動きとか人のアドバイスをきいてサラッと修正できてしまうことにセンスとこれまで積み上げてきたものを感じる。

ミスしたときに申し訳ない顔しないでって言われてたけど、感情が表情に出てしまうところは人柄の良さも滲み出ていて、西山くんらしさでもあるなと思う。

次の審査に進むのが12名中8名って聞いた時も誰よりも覚悟を決めた顔をしていたし、中間発表後に手持ちマイクやターンがダブルに変更になった時も少し動揺した感じが出ていたけどそういう部分も人間らしさを感じてすごく共感できる。
だからパフォーマンス中の表情としてはよくないのかもしれないけど、普段はそのままでいてほしいな。

パフォーマンスも色気があるよね!
気がつくと心持ってかれる。

猪俣くん

「肉も入ってて野菜もたぶん入ってる」
ここ最近で1番笑った!!!
最高すぎる!!!!

私にとって心折れることの連続な毎日で、今日もタイプロを見るまではかなり落ち込んでいたのだけど、おかげでものすごい元気でた!
こんなにもナチュラルに人に笑顔と元気を与えてくれるなんて、存在がすでに正真正銘のアイドルそのもの。

今回は猪俣くんにとってはこれまでにも増して精神的にキツイ場面が多かったように思うけど、そういうことを表に出さずに黙々と練習する姿に胸を打たれた。

そういうところも本当に応援したくなる。

お願い…残って………!!!!



この中のどこに落とすべき人がいるんですか…。
選ばなければいけないメンバーの心の負担エグいな。

メンバーの心も壊れませんように。

祈りながら次回も見守りたいと思う。

いいなと思ったら応援しよう!