![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150466582/rectangle_large_type_2_505ed73d06d603f7f7d25b127c1c0c72.png?width=1200)
【美容師エリカの満席サロン裏エピソード】⑶ウイッグカットとの出会い〜気づかなかった、お客さまの本当の望み〜
ハイサイ!
沖縄の満席サロン美容師エリカです!
前回のnote、
ご覧になっていただけましたか?
まだの方はこちらから読んでね❤️
憧れのアメ村でアシスタントとして
楽しく働いていた矢先…
サロンが会社に見放され、
さらに新しいサロンでデビューするも廃業…
心が折れてしまい、
美容師をやめようと初めて思ったというお話でしたね。
😳「自分だったら立ち直れないかも…」
😳「早く続きが聞きたい!!」
とのお声をいただきました。
今回は、
そんなどん底から
私の美容師としての視点を
大きく変えた経験についてお話しします。
大阪でのサロン廃業を経験した後、
年度末の区切りがいいところで
沖縄に帰ろうと考えてました。
「でも、それまでの仕事どうしよう…」
と、悩んでいた矢先、
“脱毛症の方向けのウィッグカット”
という思わぬ機会が訪れたんです。
ウイッグをお客様に合わせて
オーダーメイドでカットするんですが、
これまでの美容室で働いていたことと
大きく違い、初めは戸惑いました。
カウンセリングで
「どんなスタイルにしますか?」
と、スタイルブックをお客様に見せると、
「え…私が見てもいいんですか…?」
と、驚かれるんですよね。
これまで脱毛症の方にとっては、
髪型を自由に選ぶという
経験がなかったのです。
決められたウイッグを
被ることしかされていなかったお客様が、
自分に合ったヘアスタイルを手に入れて
笑顔になる瞬間を見たとき、
私は美容師の持つ力を改めて実感したんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723433681786-59lnyGuw1t.png?width=1200)
お客様が美容室にいらっしゃるのは
当たり前ではないこと。
髪を切らせていただいたり、
ヘアスタイルを提案させていただく
ありがたさ。
この経験から、
「お客様一人ひとりのニーズに向き合うこと」が
いかに重要なのかを学びました。
技術を磨くことも大切ですが、
それ以上に大切なのは、
お客様の気持ちを理解した上で、
向き合うことなんです。
こちらの想いだけでは成り立ちません。
この経験があったからこそ、
一度は辞めてしまおうかと考えていた美容師を
まだ続けてみようと思い直すことができたのです。
お客様に向き合うことは
そして、あとの自分が美容師を続けていく
土台の部分になっています。
その結果、今の失客率は5%以下になりました。
これは、お客様の気持ちに寄り添い、
声に耳を傾けることを徹底しているからなんです。
あなたも、今の状況に悩んでいたら
違う環境に飛び込んでみたり、
新しいことにチャレンジすることで、
新たな気づきが得られるかもしれませんよ。
勇気がいることかもしれませんが。
最初は戸惑っても、
きっとこれからの人生の糧になるはずです。
次回は、
【美容師エリカの満席サロン裏エピソード】⑷仕事も育児も楽しみたい〜ママ美容師の天国と地獄〜
結局ウイッグカットのお店は、
予定通り沖縄に帰ることとなり
サクッと辞めたのですが(笑)
沖縄に帰ってからも
相変わらず波がある私の人生。
産後の子育てや復帰のことを
お話ししていきます。
まだまだ続きますので
ついてきてくださいね!
今日のお話で何か気づきや学びがあったら
コメントや
👉公式LINE
に送ってくださると励みになります😊
(公式LINEでは
今後さらに濃い情報を発信していきます!)
では、次回をお楽しみに❤️
エリカより