
胚移植日 記録
ついに移植の日
台風が近づいていたけど、ノロノロだったおかげで影響なし!この間電話したお友達が連絡をくれて、嬉しかったな〜

私も空をみてみたら綺麗な飛行機雲がみれてなんか元気出た!
10:45 病院着
採血
子宮の収縮を止める薬を飲む
診察台で消毒→ガーゼ入れられる(しいていうならこの時がいちばん痛かった)
ベッドの部屋へ移動
看護師さんから、先生が合図したらこういう風に体をずらしてください、みたいなレクチャーを受ける
先生到着→ガーゼ抜かれる→ホースを入れられる→レクチャー通り体を動かす→ここからは動かないでね〜と言われ、卵ちゃんを入れられる→終了!(感覚ない!あっけない!)
30分安静にしてね〜と言われる。カバンからスマホを取ろうと思ったけどお腹に力入れない方がいいのかしら、と思いぼーっと天井見つめてた。
お友達のところはモニターで見せてくれたらしく、神聖な気持ちになった!と言っていたけど私のところはモニターもなく、割とあっさりだったかも笑
特に痛みも症状もなく帰宅。
時間指定された子宮の収縮を抑える薬だけしっかり飲んで、逃げ恥みながらのんびりして、お昼寝して。夫に頼まれてた荷物出しに行って、買い物して、いつも通りの生活。うちの病院は、湯船も使って良いし普通に生活してくださいねーってスタンスみたい。あそうだ、着床しやすいというジンクスの食べ物マックのポテトとパイナップルは念のため食べた!笑 薬と膣錠だけ次の診察まで続くから忘れないようにしなきゃ〜
夜頭痛いな〜って思ったけど我慢しながら寝て、一回目覚めたらガンッガンに痛くて、本当は飲みたくなかったけどタイレノール飲んだ、、、ストレスもよくないもんね。冷えピタとか買っておこうかな。
でね、子宮の一部分がキュー!って10回くらいなった!ひとまず着床はしてくれたと思って良いのかな〜早すぎ?
BT1 今日は台風の影響か、一日雨みたい
ゆっくり過ごそうかな
台風こわいね、大きな被害がありませんように〜