見出し画像

10月8日 若井滉斗を長文で褒める

 10月8日はミセスのギタリスト、ひろぱの28歳のお誕生日。日頃ちょっとずつ想い溜めていたひろぱの凄さについて感じたことを書いてみたいと思います。

 ひろぱのマインドが持てたらどれだけ生きやすくなるだろうといつも思う。
子育ての視点からすると、どんな親だとこんな風に育つんだろうとか、どう育てられたのかとか、興味が尽きない…。

真面目、優しい、努力家、涙脆い、無邪気…こんな言葉で褒められることの多いひろぱを僭越ながら、「大森元貴を長文で褒める」になぞらえて、私なりに褒めたいと思います。

大森元貴と若井滉斗 好対照の二人

 生来の持って生まれた性質、自分で感じる性質を陽と陰で表し(陽キャとインキャと呼ばれるものかな)、ポジティブさを先天的と後天的に分ける。

 私の独断でこんな性格のタイプ分けを考えてみました。

 ポジティブさって自己肯定感の高低にも影響されると思うけど、元々思考がめっちゃポジティブ!ってタイプと、元はネガティブなんだけど経験と鍛錬によってポジティブでありたいと思うタイプ(私)。
これを4象限で表すとする。

 そう考えると、ひろぱは「陽」の「先天的ポジ」、もっくんは「陰」の後天的ポジの最右翼なんでは無いかと勝手ながらに推測してみました。

〜このお話はゼンジンで知り合ったミセス友達のMちゃんにチラッとお話ししたら、面白いからぜひ書いてみて、と背中を蹴ってくれたので(JAM'S用語)、上手く書けるかわからないけれど、必死に言語化しています。〜

独断と偏見です。異論認めます。
涼ちゃんはどこら辺かな?


 そんな風に2人を分類するとしたら、対照的な位置にいることが分かる。
(あくまでも私の独断と偏見による考えです)
本来は交わることの無い2人だったのかもしれないと思えてくる。

 元貴少年がキラキラ体育会系サッカー部の若井少年を避けていたように、おそらくは付き合うカテゴリー外だったんだろうね。私自身は陰の後天的ポジでポジティブになろうと体得したハリボテポジな人です。

 表面では陽キャっぽく振る舞うし、仲間も陽側の子が多いのに内側にはブラックホールみたいな陰を抱えた中高生時代だったので、初耳学で、林先生ともっくんが陽キャ集団を避けたいと思っていたように、相容れない感じ、避けたいと思う気持ちは痛いほどに理解できます。

 そんなもっくんとひろぱの二人が、音楽を通じて意気投合して今があるなんて、なんてエモい話なんだろうと思うんです。

 しかも誘ったのはひろぱの方。
学校に行こうと通学路でも無いのに毎日迎えに行ったこと、気乗りしないもっくんに一緒にスタジオ入ろうと誘った話…
ひろぱのこの純粋無垢なポジティブがなければ、2人は別々に音楽の道を目指すことになったかもしれず、ミセスグリーンアップルも誕生していなかったんだろうと思います。
もっくんは当時のことをきっとすごく感謝していて、だからいろんな場面でこのエピソードを話すのではないかなって思ったりします。

 涼ちゃんのお話が出てこなくてごめんなさい、涼ちゃんファンの皆さま。
今はもとぱ二人の関係性にスポットを当てて話をさせてください。

若井滉斗のポジティブさにハマる

 私自身と被るキャラではないからか、もっくん、涼ちゃんにばかりに関心が行きがちでしたが、最近ひろぱの最強さを感じるようになったのは、ミセロでの陽キャ炸裂名回答ぶりと、メンバーとのやり取りやバラエティー番組で見せる肯定的な言葉の多さです。

 ポンと出てくる一言の優しさと強さと明るさ。そこに気づいてからは、最近はずっとひろぱの言葉を追ってる自分に気づきました。

 一つ一つを拾い出して書きたいくらいですが、スペースの都合上割愛します…。

 ひろぱの人柄の素敵さにハマってから、 私はひろぱみたいになりたいのか?それとも、ひろぱみたいな友達やメンターになってくれるような存在が欲しいのか?なんて考えるようになりました。

 おそらく、ひろぱのようにはなれないので、ひろぱのような存在の誰かが欲しいんだろうなって考えます。
あ、でもひろぱを見ていられればそれで十分にポジティブで満たされているようにも思います。

 もっくんとひろぱの関係性を見ていて、新規の私が分かったような事を言うのは憚られますが、こう思うんです。

 キラキラとした陽のひろぱが、もっくんの輝く才能と出会い、お互いを慕い尊敬し合える関係を見つけた。
ひろぱはかねがね自分が一番最初のファンだと言っているしね。
きっともっくんにない何かをひろぱが補完して支えている部分があり、それはひろぱにももちろん同じなのではないかなぁ。

 そして、陽のひろぱが陰のもっくんを陰日向にと支えてる。なんて素敵なんだろう。

 そんなことを考えながら、もっくんの後ろで、時に影になって、黙々とギターを弾いている若井滉斗の姿を見ると、たまらなく胸が熱くなってくる。

 そして、若井滉斗という人を褒める時に皆が言う、真面目、努力家、誠実…という言葉。
人としての真っ当さの表れであると思う。

三人がくれる「大丈夫」

 もっくんは陰側の人間として「生きづらいよね、でも大丈夫」って声をかけてくれるのに対して、ひろぱは陽なので、陰の辛さには一定の理解を深めていつつも、あくまでも陽の側から「スーパーポジティブな大丈夫」を送ってくれてると思ってます。
そしてもう一人、「寄り添いの天才涼ちゃん」という「優しい大丈夫」をくれる存在。

 どこからでも受け止めてくれる強さや優しさを持っている。
だからミセスって最高で最強!!!!
なんだよね。(何だかまとめ方が月並み…)

彼らに信頼してもらえるファンになれるよう、これからも私なりの好きを追い求めます。
私の生活や生き方を考えていく上で、ミセスという存在の貴重さを、日々感じています。

改めまして、
ミセスの超絶技巧ギタリスト若井滉斗さん☆
(岩井さん、コンジルさん、ぱさん、若様)
28歳のお誕生日おめでとう!
最高の28歳の時間が過ごせますように。

 10月5日から
「Mrs.GREEN APPLE on Harmomy」と銘打った公演が始まりましたね。

 わたしはネタバレを踏まないように自衛中のため、どんな内容かはまだ分かりません。
どんな夢を見せてくれるのか、
期待に胸を高鳴らせて、参加の日を待ちたいと思います♪


読んでいただきありがとうございました♡



いいなと思ったら応援しよう!