見出し画像

社会人大学生の現実57

こんにちわ

もう昼下がり

正月は仕事なのですが、明日までお休みです
連日友人や職場の人たちとの飲み会が続いていたのですが
今日は予定はないので掃除や自分のことをしています

まずは窓拭き
寒すぎて避けてきたのですが、流石に拭きました
窓が綺麗になるって気分も違いますね
ちょっとの拭き残しは許そう

それからベッドのリネンの洗濯にエアコンの掃除
玄関や棚の断捨離と掃除

特に玄関とトイレは綺麗のしておいた方がいいという風水を信じて念入りに綺麗にしました

あとは毎年お節料理を食べたいものだけ作っているのですが
その材料を買いにスーパーへ買い物に

•数の子
•黒豆
•田作り
•伊達巻
•煮しめ
•雑煮
くらいにしようかなと思います

冷凍できるので今日は伊達巻を焼きました
少し焦げたけどなんとか食べれるものにはなったかな❔

数年前までは100均一で買った巻き簾を使っていたのですが
伊達巻特有のギザギザが出ないので
値段はしましたが、伊達巻用の鬼すだれを購入して巻いています
お節料理は見栄えも大切だと思うのでこれはこれは購入してよかったなと思います
ただ今のところ出番は正月のみ…

今気づきましたが、鰤を買うのを忘れました‼︎
鰤の照り焼きって最高に美味しいですよね
出世魚としてお節料理でも重要な役割
大好きです

ただこの時期の鰤の切り身は高すぎる‼︎
需要が高まると高くっても売れるっていうやつですよね

それから来年用に5年日記を買いました
何気に過ごしているとあっという間に5年経ってしまいますよね
もちろん何をしていたかも覚えていない
最近Podcastで聴いている pilotのKREVAさんのラジオ
めっちゃいいんですよねー

そこで10年日記で3年前の今日を振り返るんですが
そうやって振り返るのっていいなーって思いました
去年は10年日記っていうアプリで日記を書いていたんですが書かなくなってしまい…
書こうとして長い文面を考えながら書いていたので続きませんでした…
なので3行くらいで本当にやったことだけかける日記帳を本屋で見つけてきました
「手帳は高橋」で有名なやつです
やはり実際にペンでノートに書くっていう作業に意味があるのかなーとかも思いつつ手にしました

あとはシャーペン
ようやく大学の話です。。。
大学入学とともに買ったシャーペンが潰れてしまったので新しいものを買いました
フリフリ機能はどっちでもよかったのですが
グリップの握り心地がよく星空模様が綺麗 
星空すぎの私にはもってこいのものに出会いました
もちろんpilot製で笑

来年からはこのシャーペンで勉強していこうと思います
文具にこだわるとやる気出ますよね笑
形から入るタイプです

今年海外旅行に行った時に美術館で買ったポスターカードを裏に挟みましたー
ネオンがエモい

Tracey Emin The passion of your smile

いいなと思ったら応援しよう!