![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151383471/rectangle_large_type_2_9235b07732fa0d2640983b598af393a1.png?width=1200)
🌟陰キャぼっちの半生🌟社会人編その1🐶
こんにちは、今回は私の動物カフェ店員になってから
現在までを紹介しようと思います!
前回も書きましたが文章が拙く長いです💦
◯時間のある方
◯精神疾患に理解のある方
◯婚活中の方、または人の婚活に興味のある方
◯あにまるぼっちのことがもっと知りたい!(笑)
な方はお読みください。
また、私はドライブや旅行が好きで、ここで得た収益はペットの飼育費や旅費、そして将来の家庭の為に使わせていただいて、そのお金で得られたものをまた記事にしていこうと考えております🙇もう貧しい気持ちで我慢をする生活はうんざりなんです…😢
![](https://assets.st-note.com/img/1724132007819-FqgDTkIfJW.png?width=1200)
…と、今後の方針を説明したところで自己語りさせていただきます↓
まず学生時代は一人暮らしで仕送りもなかったのでバイトをしました。
ですが私は陰キャで人見知り、簡単なバイトを検索しました。
でも世の中簡単なバイトは時給が低い!なので今度は将来社会人になった時の為に社会勉強になるバイトを探しました。
具体的にはレジ打ち、勘定や接客ですね。
ここでヒットしたのが「ネットカフェ店員」でした。
飲食は陽キャがやるものらしいのでネットカフェのバイトに応募しました。面接はド緊張、断られた所も数件ありました。
そして受かった所がオーナーさんの優しい所で、会話が成り立てば面接終了という簡単な面接というかお話しの場でした笑
ですが接客は別問題…!最初は笑顔で接客なんて無理!先輩スタッフにレジ打ちを習いながらだったのですがレジ打ちも機械オンチの私には難しい!怖い人が来たり行列が出来始めると緊張で手が震えて勘定ができなくなったり……
しかも料理やトイレ掃除、ブランケットの洗濯など聞いてないよ〜と言いたいような仕事が山程ありました…⤵️
漫画は好きだけど漫画の陳列作業なんて分かんないよ!作者名?出版社?なにそれ?状態がしばらく続きました😇
![](https://assets.st-note.com/img/1724132105869-Xo9j8rPUcf.png?width=1200)
ですが人間慣れるもんですね!、注意欠如型のADHD、しかも半ひきこもりだった私でもお給料をもらえるくらいにはバイト頑張りました✨
学生生活との両立は大変でしたが貯金を切り崩すことなく生活できました(もちろん貧乏生活、主食は惣菜パン1つとSOYJOYだけ)
まあこのバイト生活中に動物カフェに早期入社したためバイト自体はすぐに辞めることになりました(オーナーには行かないでと泣きつかれた笑)
早期入社とは文字通り学生しながら仕事をすることで、私は12月からバイトという形で動物カフェで働くことになります。
勉強もして学校の動物のお世話して動物カフェでは接客に猫、フクロウの名前を覚えて餌のやり方を覚えるなど本当にキツかったです。
唯一の救いはバイト扱いなのでお給料が発生してたことだけですかね🤔(学校には貰ってはいけないと言われていたので店長に伝えたのですが内緒ならいいでしょと言われ泣きそうになりました🥺)
![](https://assets.st-note.com/img/1724132189048-YhQwQLaoAV.png?width=1200)
サポートで得られたものは将来の家庭の為に使おうと考えております! ご理解お願いいたします🙇