
Charlotte Style秘話
ちょっと前から、このNoteのタイトルを
シャーロットからCharlotte Styleと変えました。
実は、それを名付けてくれた人がいるんです(^^)/
もう公開してもいいかな~
実はJ's魔法学院ラジオの番組にゲスト出演しました。
そこで、ビリーさんがおもむろに、
「シャーロットってさあ、
そろそろ自分の事をしたらいいんじゃないの?
やろうと思わないの?」
やるって何を…(^_^;) という私に
「自分のイメージを言っていい?
タイトルつけるとしたら、シャーロット・スタイル。
すべてシャーロットのオリジナル。
シャーロットの感じている部分のエッセンスを、
全部を出すというのが向いている。ターゲットは女性。」
「オリジナルを作ればいい、オリジナルをすればいい」
確かによく言われます(^_^;)
オリジナル作るってなんだか大変そう。
コンテンツ作ったり、講座を組み立てたり…
思いついたことをやったり、
その場に応じてやるのが好きな私としては、
形を作って打ち出すのも面倒くさい(^_^;)
するとビリーさんは、そんな私を見て、
形を作っちゃ駄目なのがシャーロットスタイルだんだと。
「へ? 形つくらないんですか?」
ビリーさんの思うオリジナルについて聞いてみると、
目から鱗…
ノンスタイルがシャーロット・スタイル!!
その後も話は大きくなっていき、
ホワイトキャンバスという会社名まで、
決まってしまいましたが…(笑)
この「ホワイトキャンパス」という言葉からも、
イメージ出来る事は沢山ありました。
私にとって、イメージ出来るか出来ないかは、
行動する為には、かなり大きい要素。
形をつくらないのがシャーロット・スタイル。
これを Charlotte Styleとした訳です。
まずは、
感じるままアウトプットする事をしていきます。