見出し画像

Twitter考察①:なぜインフルエンサーは初心者と交流しないのか?

この記事は、わたしが自分の考えをまとめるために自分のためのノートといった意味合いで書いているものなので、かなり脈絡がない記事になっていますが、どうぞ読みたい方はご自由に。

大学では心理学専攻、アメリカで法律事務所勤務だったので、研究&分析力はそこそこあると思います。

インフルエンサーに積極的に絡みにいっても、反応がうすいのか?

なぜインフルエンサーに積極的に絡みにいっても、反応がうすいのか、ということを考察してみました。

このツイート書いて思ったんだけど、やっぱりインフルエンサーとか前からTwitterやってる人たちっていうのは、ここ2-3ヶ月で活動的になってる人たちとは積極的に交流してないと思う。

っていうのも、やっぱり3ヶ月で消えていくっていうことは、どれだけ質問に答えてあげても、リプしたり、交流していたとしても、消えていく人が多い中で、寂しい想いをしたり、悔しい想いをしたりしたのではないか、という推測。

実際、SEOに関しても、アフィリエイトに関しても、自分から質問したりしてる初心者がいるとして、自分の書いたツイートにもリプしてくれて、なんて交流をしていたけど、何か月か経てば、消えてしまう人に一生懸命答えても、無駄という気持ちなのではないか。

昔からいるインフルエンサーは、そういった経験がたくさんあって、前述したとおり、3ヶ月で消えていく人にどんだけ労力をかけようが、無駄。悔しい気持ちがするだけ。

だからこそ、インフルエンサーは前からつながりのあるインフルエンサーとしか繋がらないし、交流しない。意見しあうのは、インフルエンサーとだけ。

たまに、気軽に接してくれるインフルエンサーもいるけど、大半のインフルエンサーは、リプしても「いいね」押してくれるだけで、返信コメントはしてくれない。

初心者相手の交流を特に楽しいとも思ってないのかもしれない。むなしい気持ちがするだけなのかもしれない。

推察しかできないが・・・

ここらへんは、わたし自身がTwitterで最近活動はじめたから、インフルエンサーの「かもしれない」という気持ちを推察することしかできない。

「すぐ止めない」を証明する

なら、どうやったら「すぐ止める相手(初心者)」という概念を取っ払って、交流してもらえるようになるのか、というと、やっぱり「すぐ止める」と思われなくなればいいのだと推察する。

それを証明するのは、Twitterを継続しつつ、リプを気長にしていく方法しか思いつかない。

リプしてくれない・フォロバもしてくれない

こんなツイートをみました。

まぁ、そうですよね。

実際、わたしもそんなふうに思ってました。

そして、何回もリプしてるのに、フォロバしてくれないのは、やはり上記の理由があるからだと思います。

「すぐ止める相手と交流したくない」という気持ちですね、おそらく。

あとは、フォロワーが多いと通知も半端ない数くるだろうから、いちいち見てられないし、リプもしてられないっていうこともあるでしょう。

インフルエンサーがツイートしても反応が少ない

たまに1万人以上ものフォロワーがいるのに、いいねがまったくついていないインフルエンサーもいますね。

わたし、偽善者なので、そういう方見かけると、寂しいかな、と思って「いいね」押しちゃいます。同情ですね。まぁ余計なお世話かと思うんですけどね、押さずにはいられない雰囲気をかもしだしています。

インフルエンサーでツイートしても、いいねが少ない方の場合、Twitterを始めた時期を確認すると、大抵、1年前とかそれ以上前の登録だったりします。

これがどういうことかというと、さきほどのわたしのツイートでもありましたが、「3ヶ月後には大部分がいない」と言っています。インフルエンサーが抱えているフォロワーにはアクティブなTwitter人口が少ないのです。すでにTwitterやブログをやめてしまっているフォロワーの数だけが残っている状態なので、アクティブなフォロワーとは言えません。

なぜインフルエンサーがツイートするのか?

そこで、反応が少ないのに、なぜインフルエンサーがツイートするのか、という考察なんですが、これは、完全にマネタイズですね。

ちょっとずつブログ運営、マネタイズ、収益の話をツイートして、ブログ初心者の興味を引こうとしています。いわゆる釣りですね。初心者狩りです。

こんなこと言ったら、営業妨害とか言われるんでしょうけど、言論の自由を振りかざして、わたしが観察・考察したことを書いていきたいと思います。


まず、

「収益月30万稼ぎました!初心者でも分かりやすいブログの始め方やマネタイズの仕方を、ブログで解説しています」

とツイートします。

こういった方、すごく多いです。


で、初心者さんは、

「おお!!ありがたい!親切にブログの解説方法やサーバーの設定方法まで、画像50枚使って解説してある」

って思うわけです。


いえいえ、ボランティアではありませんからね。そこにはしっかりとアフィリエイトリンクが貼られています。

わたし、こういういい人の顔をかぶった偽善者が気に入りません。

すみません。かなり控えめに言いましたが、こういう人大嫌いです。生理的に、受け付けない。

まぁ、マネタイズ戦略、マーケティングとかいろいろあるんでしょうけどね。一言、このページにアフィリエイトリンク貼ってますが、ここからサービス登録しなくてもOK、なんて書かれてあると嬉しいですよ。

でも、何にも言わずに、親切顔で近づいて、これいいよ?でも裏では報酬もらっている、っていうのは・・・・・・・ね?

正直者は得をする

さきほども言いましたが、

一言、このページにアフィリエイトリンク貼ってますが、ここからサービス登録しなくてもOK、なんて書かれてあると嬉しい

は本音ですね。

誰も裏があるってわからないところに、裏があるから、だまされたと思うのです。でも、これを先に言ってしまっていたら、ネタバレ感ありありだけど、好印象なのは間違いなし。だって、せっかく記事作ったんだから、そりゃあ、売れた方がうれしいです。誰だってそうです。でも、正直に言うことで好感度あがります。


ということで、見出しもまとめも全く考えずに、ダラダラ書いてみました。そのうち、Twitter考察の記事が集まったら、もっと整理してみたいと思います。


Twitter観察は非常におもしろいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?