またトンネルに迷い込んでしまったのか!?
WNBA
インディアナ・フィーバー
今シーズンの第8戦のインディアナ・フィーバー。
82対88で負け。
またトンネルに迷い込んでしまったのか!?
このトンネルは長いんだろうか!?
ケイトリン・クラーク
そんな中でひとり気を吐いたのが、ケイトリン・クラーク選手。
とうとう得点を30点台に乗せてきた。
スゴイ!
でも1人では勝てないのがチームスポーツだし、司令塔としてチームが勝てないのは歯痒いだろう!?
まだまだプロの壁は高い。
とにかく遠くから見守ろう。
見えてないけど、トンネルの出口で待っていよう。
もしかして…
そんなことはないと思うけど、2025年のドラフトでペイジ・ブーカーズ選手を全体1位指名するための策略!?
アメリカのプロスポーツのほとんどが、ドラフトの指名順は、前年の成績の悪いチームから始まる。
まぁ、トレードなどでドラフトの指名権も交換されるので全部とは言わないけど、そういうケースが多い。
2023年のドラフト全体1位で、アリーヤー・ボストン選手を獲得し、2024年のドラフト全体1位で、ケイトリン・クラーク選手を獲得し、2025年のドラフト全体1位で、ペイジ・ブーカーズ選手を獲得する!?
そして、この3人で常勝軍団を作っていこう!という考えなのか。
それは考え過ぎかな…
ファン
ドラフト全体1位で獲得した選手が2人もいて、リーグ最下位なんてファンが許さないだろう。
今は、クラーク選手で盛り上がりを見せているけど、勝てないチームにいつまでファンがついているだろう。
アメリカはこういうことはハッキリしてるので勝てないとすぐに離れていく。
クラーク選手だけでいつまで持つだろう?
再びのケイトリン・クラーク
それにしてもクラーク選手は、着実に成長している。
collegeの時は、これほどドリブルで走り回ることはなかったけど、その攻撃も見事にやって退けてる。
やっぱり、持ってるものが違う。
最下位にいる選手じゃない。
願望…
さっきは憶測であれこれ書いていたけど、実はわたしの願望だったりする。(笑)
昨年のcollegeでIOWA大のクラーク選手を見つけ、その後すぐにUCONNのブーカーズ選手を見つけたので、この2人がチームメイトになるなんて最高!
この2人だけで、勝ってしまうんじゃないかと密かに思っている。(笑)
まぁそんな先の話をしてても仕方ないので、1試合でも早くこのトンネルを抜け出せることを願って終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。