見出し画像

はじめてのかぎ針編み~ヘンプニットでバッグを編んでみた。


                                                                   (写真はWebから)

ハワイアンキルトのお店で出会ったペルー産のヘンプニットの手触りがよくて買ってみました。
え?  キルト作るんじゃないの?
かぎ針編みをやってみたくなったのでした。

日本にレース編みの大好きな友人がいます。お料理好きな彼女はお料理しているときとレース編みをしている時、そして美味しいものを食べてる時が一番しあわせなのだそう。彼女が私にも興味をもって欲しいとかぎ針セットをプレゼントしてくれました。
ずっと引き出しのなかで眠っていましたが、片付けをしていて目があってしまいました。。

糸を探しに行こう、はて、コナに手芸店ってあったかな?
ハワイアンキルトのお店に行ったら奥の方にありました。
とにかく簡単で 初心者でも編めるバッグを作ってみようと思ってたので、安価なもので練習しようと思っていたのに、実際に見て触ってみると選んだ糸は違いました。
まあ、いいか。

さっそく素敵な糸に出会ったので
作り方を調べました。(順序逆のような気もしますが、、。)
ネットはとても便利ですね。
ありがたいです。
YouTubeで見つけた" LILI nana*"さんのかぎ針編みのバッグの作り方をお手本に、はじめて自分でバッグを編んでみました。

なんだか楽しい~♪
ぱんぱんぱんぱーーん♪
LILI nana*さんのオープニングのリズムをすっかり覚えてしまいました。
自分でも不思議ですが、それなりに形になっていくではありませんか。
夫の "映画観よう~♪"のお誘いも断って没頭してしまいました。
熱しやすく覚めやすいタイプです、たぶん。
一気に編み上げてしまいました。
できちゃった~!
この達成感は爽快でした。

2個目は、もう少し目をそろえてみたいなあ。
また糸を買いに行って、1週間くらい、暇さえあれば編んでいました。なにかに集中するって久しぶりだなぁ、途中 冷めてしまったコーヒーを飲みながら ニタ~と笑っている自分がいました。
同じ形のバッグを少し大きさを変えたりしながら10個編んだところで、もういいかなと思い、やっと夫の映画の誘いにも応じるようになりました。

私は不器用で、家庭科の授業が苦手でした。針仕事の運針と返し縫いが好きだっただけ。自分は不器用だから完成させることができない、、と思い込んでいました。

でもね、できたんです!
        I did it !

友人に、”頂いたかぎ針で編んでみたよー”って写真を送りました。

友人    " はじめてにしては上出来よ。
数こなしていったら目は揃ってくるから。"

しっかりチェックされてました。(笑)


8月のお盆休みに日本から妹が遊びに来てくれました。
何気なく、さりげなく、、
手編みのバッグを見せました。
"びっくりすると思うけど、私が編んだの。欲しいのがあったら、ひとつプレゼントするわよ"
妹がイエロー系のバッグを気に入ってくれて、コナの街に散策へ行くのにさっそく使ってくれました。
妹は優しいんです。。

今さらだけど ヘンプニットだよ。夏のハワイでそれ持っていくの?と私。

妹、”大丈夫よ、気にしない。”(笑)

そうですね。
ここはハワイでした。。考えてませんでした。
次回、日本に帰省するときに使おう!と思うのでした。

現在は、コナの友人からサンキャッチャーのキットを頂いたので、またネットで調べて作っています。
アクセサリーやストーンに詳しい友人に初作品を見せたら、優しい友人は、とてもクリエイティブだわ、、と、へんてこりんサンキャッチャーをステキと言ってくれました。なので、もうひとつ作ってみようかと思ってるところです。

サウス コナに住んでた頃、学校の勉強に疲れると海に行っていました。当時、コーヒーとマックナッツ工場併設のショップに美味しいアイスクリームがあったので、よく食べていました。ある日、ショップのアウトサイドテーブルで日系人のおじいちゃんが、ココナッツの葉っぱ?(何の葉っぱだったかな?)で魚を作っていました。私を見るなり、"ここに座りなさい、今から教えてあげるから作ってみなさい"と言われました。

"えー、でも、作れないと思うし、、" と言い始めると、言い訳せずに作ってみなさい、と言われ。
"作り方わからないし、海に行きたいんです"と私。
"教えてあげるから、文句言わずに作ってみなさい"
仕方なく、おじいさんの言う通りにやってみました。
なんとか仕上がると、満面の笑みで、
"出来ただろう、やらないうちからできないなんて言うもんじゃないよ。さあ、も一個作ってみよう"
5個作ったら、さあもういいだろう、海へ行っておいでと言って、魚たちは持って帰りなさいとプレゼントしてくれました。なんかあったら、ここに電話して私がいる日を聞きなさい。しっかりね!
と言われ、テスト勉強で疲れているのがお見通しだったのかなという感じでした。お恥ずかしい。

余談ですが、この後Kベイに行くと、当時はヘイアウの前にパレオや小物、スナックや飲み物などを販売しているお店がありました。ハワイアンのグランマはすでに顔見知り。ママに魚を見せたら、とても良くできてる、頑張ったね~と言ってくれたので3つプレゼントしました。そしたら、お腹空いてない?ドーナツとジュース飲みなさいといって渡されました。
なにやってるんだか。。美味しいー。
ハワイ島サウスコナは優しい人がいっぱいです。毎日、バカみたいに海に通ってイルカと泳いでしあわせだったな❗

長くなりました。

そう、教えを覚えています。
文句を言う時間があるなら、その前にやってみる。やっていればできるようになるよ!

太郎さん、アカママ、、そちらはどうですか?
会いたいな・・。

太郎さん、私 文句言いながら頑張ってるよ。
アカママ、ママのウクレレと歌が聴きたいわ。ママのパレオはいまだ現役です。




記念すべきはじめてのかぎ針編みバッグ
なんとかできた感満載 🔰


いいなと思ったら応援しよう!