一人暮らしメシ36日目

2020/04/27(月)

🌅朝ごはん

画像1

昨日の残りの生姜焼き

朝から嬉しいね。

🕛昼ごはん

d pointがあるから、と調子に乗って買ってしまった。

からあげくんレッド(期間限定、1個増量中!)と

画像2

すごく甘くて生クリームたっぷりな幸せなパン

画像3

甘いパン美味しくて涙出るよ、、

甘辛甘辛は一生食べれるね。ダメダメ太る。

🌃晩ご飯

画像4

・ずっと食べたかった揚げ出し豆腐(大失敗)

揚げ焼きにしたけど、すっごい油跳ねた。掃除めんど。片栗粉:めんつゆ:水(大スプーン) 1:2:2で作ったけど、すごいゼラチンができた。生姜余ったから、すったけど、まじで辛すぎた。いらない😿

もしご飯がないときは、このゼラチンを作って食べようと思った。

豚肉、小松菜、生姜、レンコン少量、玉ねぎをすき焼きのタレで炒めた。←ごま油と塩コショウだけにしようと思ったけど、物足りないかな?と欲望に負けた。

豆乳を飲んだ。生姜食べ過ぎだろうか、お腹が変だ。食べすぎ良くないのかしら。体質によりけりだと思うけれど。

甘いもの食べたいけど、もう家にあるのは食べ尽くしたから諦めるよ。

---------------------

今日は嫌われる勇気を読み切った。

われわれは「他者の期待を満たすためには生きているのではない」→他者の期待など満たす必要がない。

この課題は、誰の課題かを考える。課題の分離。

自己への執着から他者への関心に。

他者を気にする必要がないのに、他者貢献をしよう、という。

他者のために生きるのは不自由な生き方だというのに、他者のために動く?という。

全部個々で見ると全部正しい考えだと思うけれど、繋げて考えると難しい。もう一度読まなければ分からない、?間違った解釈をしてはもったいない。


給料がないから、親に借りたお金で家賃払った。まだ自立できてないの恥ずかしいし、悔しい。本当は今頃初任給で、親に贈り物してたはずなのに。悔しい。

いいなと思ったら応援しよう!