![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51215428/rectangle_large_type_2_51760385a62e60e798cb9306e5afb910.png?width=1200)
「カード」×「書」-60日の珍道中-④
朝から気持ちよく着手して気づけば日が暮れている。
3種類のカードからのメッセージを漢字一文字で伝える。
見切り発車のnote投稿。
時間をたっぷり使って、集中…熱中して何日か過ぎた。
久しぶりに長時間外出することになった時、やっと気付いた。
あれ?コレ時間かかりすぎじゃね?
そして雑然とした家の中を見渡して、
あれ?コレしかしてねんじゃね?
もっと早く気づいても良さそうなものなのに、ずいぶん経ってからジンワリと危機感がやってきた。
このままでは、いわゆるフツーの生活もままならない…
そもそもnoteの存在もよくわかっていなかったワタシに、やってみたらどうだねと背中を押してくれた人生のセンパイに、エライことなってますねん!と漏らしたところ、頭の上に???を浮かべて、色んな提案をしてくれた。
ワタシの「思い込みしょーもなルール」に驚かれた様子だった。
そしてワタシも、そんな風に考えたら良かったんすね!と目からウロコ、ずいぶん気分が楽になった。
ねばならない。って勝手に決めていることって、きっと日常で他にもたくさんあるんだろうなーとしみじみ感じた。
貴重な時間を拝借してお話を聞いてもらえるというのは、本当に贅沢で有難いことだ。
自分と違った視点からの意見を伺うことができるのはもちろん、自分の本当の気持ちや考えが整理されたり、思わぬことが発見されたりする。
60日間なんとか続けられたのも偏にこのセンパイのおかげだ。
気を取り直して、「思い込みしょーもなルール」の変更をしながら毎日は過ぎていった。
続く。