![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92825859/rectangle_large_type_2_1edbcba100134d0ff9c83ddee28756a2.png?width=1200)
「無限に続く会話術」を使って熟女を気持ちよくしてあげよう
どうも、昨日も熟女に甘え、甘えられてきたチャリオッツです。
今回は、「無限に続く会話術」
について話そうと思います。
あなたはこんな悩みありませんか?
・女性との会話で何を話せばいいかわからない
・話はできるけど、続かない
・会話中の沈黙がこわい
これらを解決する会話術があります。
しかもめっちゃ簡単。
「いいから早く教えろ!」
今日もタマネギボーイがせかしてきますね。
では、結論から言います。
最強のフレーズはこちら!
「なんで?」
はい、どうでしょう。
「どこがだよ!なんでってよく使うぞ」
と思うかもしれません。
解説していきましょう。
先ほどの悩みをこの「なんで」で解決できます。
①女性との会話で何を話せばいいかわからない
「何を話せばいいのか」についてはそもそも前提が間違ってます。
「何を話させるか」が大事です。
つまり、こちらが「聞く」ということです。
どんなにしゃべりがうまい人でも、聞くことができなければ
好意を持ってもらえません。
何が言いたいかというと
「聞く」うえで「なんで」を使って
会話を深堀りしていくことが重要だということです。
なんの質問でもいいので1個だけしてみましょう。
例えば「仕事は?」⇒「保育士」「なんで保育士になったの?」
「子供が好きだから」「なんで子供好きなの?」「昔○○で~」
こんな感じ。もっと言葉の使い方は考えてくださいね。
これでどんどん、質問できるし、相手が「はい」「いいえ」でおわらないからたくさん話してくれます。
相槌をお忘れなく。かなり重要です。
②話はできるけど、続かない
これも先ほどと同じような感じですね。
なぜ続かないか。
相手に興味を持とうとしていないからなんですよね。
「仕事は?」「保育士」「へぇ、忙しそうだね」
「あーまぁそんなでもないよ」「…」
「休み何してますか」「家でネットフリックス」「そうなんだ、どんなの見るの」「○○」「わかんないなぁ、面白い?」「うん」「…」
完
こんな感じかな?
で、そのあと「やべえ、何話そう。」ソワソワ
となるんですよね。
チャリオッツも昔そんなようなことあった気がします。
ここで「なんで」を使ってみましょう。
「休み何してますか」「家でネットフリックス」
「映画とかドラマとか好きなの?」「うん」「なんで?きっかけとかあったの?」
こんな風に「なんで」を使って相手の話を引き出していけば
その女性がどんな価値観なのか、過去にどんなことがあったかなど
どんどん話してくれます。
そうなると、相手も「私に興味を持ってくれている」と感じるし、単純に話をしてて気持ちよくなります。
③会話中の沈黙がこわい
わかります。でもやはり「なんで」を使うことで
ほぼ途切れません。
「なんで」は理由を話すきっかけになるフレーズです。
たくさん使って相手に話してもらおう。
そのうえで沈黙になったとしても
気まずい沈黙ではないはずです。
「この人は聞いてくれる」と思われれば、相手から話してくれます。
つまり心を開いてくれるってことです。
そのくらい相手の話を聞くのは大事ってことです。
「なんで?」
この言葉、ぜひとも活用してみてください。
Twitterもよろしく