![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98176150/rectangle_large_type_2_73a7be8cdd6a5eceb31b41423212f6a6.jpeg?width=1200)
シクロクロス東京Day1 ME1 45位 & シーズンエンド
僕のシクロクロス2022-23シーズン終了…
総括は後にしてとりあえず、今シーズンお世話になったAXをはじめたくさんの方々、本当にありがとうございました!!!
シクロクロス東京Day1
機材
GIANT TCX ADVANCED PRO 2022
P and P COMPONENTS BOREAS
iRC TIRE CERAC CX TL X-Guard
F:1.3bar R:1.4bar
with
iRC TIRE INNER SAVER
目標
20番台、願わくばそれ以上のリザルト。
結果
-1lapで45位😇😇😇
レースログ
![](https://assets.st-note.com/img/1676545991777-oBzYqYAPe7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676554185226-iT8yu84NVv.jpg?width=1200)
タイム上下が激しいのは乗れたか乗れてないかの差
レースレポート
当日朝入り
ちくりんを迎えに行き下道で🚗💨
佐藤がいつまで経っても昇格しないので、奴のレースを見ようと思うと結局朝早い
出走直前に到着、上限金額ありの北口駐車場まさかの満車…
仕方なく上限設定のない中央駐車場に😭
![](https://assets.st-note.com/img/1676552937613-7Oe1OraWb9.jpg?width=1200)
〜レース観戦 & 各ブースご挨拶タイム〜
![](https://assets.st-note.com/img/1676553898378-R73pEWm0Pw.jpg?width=1200)
今回はミズタニがブースを出していたので、とみやさんにくっついて図々しくコンチネンタルのテントにチェックイン、ヨシ!
(ありがとうございます🙇♀️)
![](https://assets.st-note.com/img/1676553919151-kG9ug30k55.jpg?width=1200)
駒澤大学自転車部をサポートして下さっているSHAKESブースにもご挨拶!
小林社長や清水さんにお会いするのは久しぶりでしたが、暖かく迎えて下さり、応援の言葉も頂きました!!感謝🙏🙏🙏
あとはいつも通りiRCブースに遊びに!
瀬古さんと豊川さんと色々お話
新作のINNER SAVERについても僕なりの使用レビューをお伝えしました
![](https://assets.st-note.com/img/1676548282600-y2s5VHW72a.jpg?width=1200)
さて、そんなこんなしてるうちに昼の試走時間
走ってみると思ったより砂は乗れそう
海側は湿っていて走りやすいけど、場所によっては濡れすぎて重い。意外と内側のしっかり固められた轍が乗りやすい印象
内側に樽の置かれた3つのコーナーが深くて厳しい
林間区間は思った以上に木の根が張り出しており、さらに上下に動きがある
![](https://assets.st-note.com/img/1676550007056-jynVBnQh94.jpg?width=1200)
特に難関なのはこのコーナー
下って回り込んで上る、その上りには道幅いっぱいに根があり、内中外とライン取りが難しい…
再びの観戦タイムを挟んでそろそろ出番
ミズタニブースで、取り扱いのFEEDBACK SPORTSのハイブリッドローラーに乗りこみアップ🔥
してたら間違えてレバー握っちゃってホイール入らなくなるトラブル💦
ミズタニの皆さんに直していただき招集へ
(ご迷惑おかけしました…ありがとうございます!)
![](https://assets.st-note.com/img/1676552884321-pjhMkN9g3l.jpg?width=1200)
Photo by あきひこさん
![](https://assets.st-note.com/img/1676553015835-PMukUTsthD.jpg?width=1200)
Photo by 井上さん
7列目くらい?の右端からスタート
1コーナーを右折して砂に入ると予想通りのわちゃわちゃ、諦めて降車しマチューばりの美しいフォームで自転車を担ぎ全力疾走🏃🏃
排水管のところ辺りで波打ち際に行き乗車
恐らく20番台後半くらいまで浮上し、いい勢いで砂の直線へ!みんなは波打ち際、私はあえてのちょい上のラインを単独で爆進!と……
次の瞬間天が地に、地が天に?
なんと宮本いきなりの前転😳
砂でよかった〜と思いつつ後続集団にぶち抜かれ一気に60番台へ
さて、華麗なる1周目を終えて、そこからはただただ苦しいだけ
![](https://assets.st-note.com/img/1676553748339-euVvA7umGP.jpg?width=1200)
同じレースを走ってきたからか、謎にめっちゃライバル視されているにっしーさんとしばらく走っていたけど、たしか砂で手こずってる間に逃げられた
![](https://assets.st-note.com/img/1676554001285-Axio1hbb5O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676554011245-kmrjCeElPD.jpg?width=1200)
最初は乗れなかった砂も、轍とめちゃくちゃうるさいギガののちゃんのおかげで後半のほとんどは乗車したままクリア
砂エリアとフライオーバーに現れた宮本大応援団の声援で何とか踏ん張ること60分…
(奴ら「デカい!」か「ビール美味しいよ」くらいしか言ってくれなかったけど笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1676554275124-hePuh3fYmR.jpg?width=1200)
ゴール。シーズンを終えたことにホッとした顔。
結局、トップ4人に抜かれてしまった
うーん、最初のさえなけりゃなぁ、完走できたりしなかったかなぁなんてモヤモヤ
まぁその程度のレベルということ😭
後半にかけて段々と砂の乗車率が上がり、トレース技術も向上したのが収穫だった
2022-23シーズンを終えて
このレースを持って、無事(?)シクロシーズンを終えることが出来た
ということで、シーズンを振り返ってみよう
今シーズン初戦は土浦
試走中にキャンバーで盛大な落車をかまし、肩が痛くて泣きそうになりながら走った
お次は幕張
ついにC2で表彰台に乗ったけど、チェーン落ちさえなければ…な感じでモヤモヤするレース
おーたさんの声に助けられたのも懐かしい話
3戦目は野辺山
Day1で2位となり悲願の昇格を叶えた!
Day2は反動でボコボコ😇
東海シクロiRC TIRE CUPにてME1デビュー
ギリギリのところでフルラップ完走し、滑り出しは悪くなかった
ME1の2戦目にして、ついにあの織田聖と同じレースに出ることとなる
それはもう圧倒的暴力であった…
年が明けてCX千葉へ
地方戦だから来ないと思ってたら砂練のためか現れた織田聖に蹂躙される
初めてME1カテゴリーでのJCX戦に出走
しっかり初めての赤旗を振られた
そしてシーズン8大会目のCX東京がラスト
今シーズンから本腰を入れてシクロクロスに向き合ったが、やはり上のレベルに行けば行くほど圧倒的な力の差を思い知る
大学から自転車始めてロードで少し強くなった程度の人間では到底太刀打ちできない、経験豊富な猛者たちが待ち構えていて、ロードレースでちょっと行き詰まってた自分には素晴らしいチャレンジの舞台だった!
とりあえずビビりすぎて攻めれないのどうにかなんないかな?
新しい相棒にTCXを迎え、AX cyclocross teamの門を叩き、心機一転迎えたシーズンは非常にいいものになりました
関わった全ての方に感謝申し上げます!
来シーズンはどうなるかな〜
仕事次第ということもあるけど、ご期待ください🙇♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1676556418646-1qbO8yLbHR.jpg?width=1200)
余談ですが、シーズンエンドってことで、さえぞう主催の会に参加してきました!
さえぞう世界選手権お疲れ様〜な会だったけど、皆で今シーズンの色々な話をして、色んな方と仲良くなれて、とても楽しい会でした
この会に混ざれた私は幸せ者だ〜😚
さえぞうお疲れ様!幹事の舞葉さんありがとうございました!!
ということで長々ーっと書いた今回のブログは終了です。
アデュー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1676556603354-svIeywyAro.jpg?width=1200)