8月22日 ワラムゲ
MCケビンス🎙 有難いねぇ〜‼️
ケビンスのMCは毎回あるあるの羅列で楽しい!
私は勝手にネタ冒頭の、「○○な人、いるのかな
ぁ〜⁉️」の毒を抜いたバージョンだと思っている
今日は「ピノを冷凍庫に保管してたら、コンクリートくらい固くなっちゃったことあるよ〜って人‼️」だった、あるよね😔
書いていて思ったが、山口コンボイの発言は、「!」ではなく「‼️」と表記したくなる、そんなパワーがある。
ケビンスは2番手に出てきた。
今回はコンボイの「朝番組に、出たいんだよねぇ〜‼️」という声が無限大ホールに響き渡る、毎回新鮮に「声デカ!!」と思う、仁木さんも隣で律儀に驚いている。
彼は人生であと何回チョキピースを下げ、何回大声に驚くのだろうか。
いつもは「散歩番組のロケに、行きたいんだよねぇ〜‼️」なので、「あら、これはラッキー✌️」という気持ちでコンボイ出演の朝番組を見始めることができた。
ここからはネタの中身にふんわり触れているので見たくない方はバックした方がいいかもです😔
今日のトピック!が「塩っぱいのと甘いの交互に食べるとうまい!」「えなこチョーカワイイ!」など、出演者も含め、関わっている大人全てが馬鹿な朝番組で最高だった。
途中、コンボイの顔に対して「かっこいいなぁ💢今かっこいい必要ないだろ💢💢」という理不尽ツッコミがあった。
この朝番組がラヴィットと同じ時間に放送されたりなんかしたら、どちらを見るのか決めかねて参ってしまう、できれば10時以降にお願いしたいところである。
途中で出てきた、コンボイ扮する坂上忍(というか坂上忍のモノマネをしているチョコプラ松尾さん)が結構似ていてなんか嬉しかった。
個人的に、ネタ中に事故物件住みます芸人の松原タニシさんやえなこさんが出てくるところがなんだか仁木さんらしいと思う。
前半4組が終わり、中MCとなる。
「1年目の自分への手紙」を読むというコーナーだった。
トップバッターのthis is パン 吉田さんがコンパクトかつ面白い手紙を読んだことによりハードルが上がる。
山口コンボイの番になった。
「山口コンボイのTwitter〜長文バージョン〜」という感じだった。
山口コンボイTwitterのファンなので、とてもハッピー☺️
1年目の自分への手紙は、自分のことを「ネタの書けるツッコミ」だと思っていた話から始まり、
最終的に「君は9年目で重たい前髪の、眼鏡をかけた大喜利オタクとコンビを組みます😆」という快活で爽やかなディスで締められた。
全員終わったあとに、MCである仁木さんの偏見と独断で1番いい手紙を書いた人が決められるのだが、そんなディスをされたにも関わらず、「優勝は…コンボイ!」と、まさかの結果。
2個目のコーナーにもケビンスが登場。
企業の企業名の由来を当てろ!というクイズ。
山口コンボイ、ここで予想外のひらめきを発揮し、2問正解!
仁木さんの「ブレるなぁ、キャラがブレるよ💢」という怒りは彼の相方の喜びの声によって掻き消されていた。
しかし、結局最終問題を正解した、東大王伊沢さんのフォームでクイズに参加していた令和ロマンのくるまさんに負けてしまう。
やはりあのフォームは効率がいいのか。
山口コンボイは、基本的に太陽のような笑顔をキープしているが、コーナーの時など、ふとした瞬間に真顔になる。
彼の真顔はちょっとビビるくらいかっこいい。嘘じゃない、信じてほしい。げんに私は毎回ビビっているのだから。
ハッとするような男前、本当に華がある。
お笑いライブを見ると健康にいいことをした気になる。
ルンルン気分で渋谷駅に向かっていたら、駅の前で気の弱そうなサラリーマンがハッピを着た若い女の子3人に猫撫で声で話しかけられて、いい気になって財布を出しているのを見てしまった。
夜の渋谷は怖い、私はあのサラリーマンがこれ以上お金を使わないことを願いながら電車に乗った。