見出し画像

【GGC主催】大会主催者支援プロジェクトについて

【目次】
1. 背景
2. プロジェクトの内容
3. プロジェクト協賛に関して
4. 最後に


【1. 背景】
 eスポーツの台頭とともに日の目を見るようになった"コミュニティ大会"は、今や様々な企業さえも進出するステージとなってきた。
 それはコミュニティ大会が日本人に認知され、誰でも簡単に開催できる環境が整いつつあるからに他ならない。
 しかしながら現状のeスポーツコミュニティ大会は課題も多く抱えている。我々GGCでは、現在コミュニティ大会を開催している方や、今後コミュニティ大会を開催したいと考えている方に対して抱えている課題を解決できるようにすべく、コミュニティ大会開催支援を行うことを決定した。

【2. プロジェクトの内容】
 本プロジェクトは下記2部の構成となっています。
 どちらのフェーズにおいても何度受講することも可能となっています。
 また、GGCではGGC情報局というTwitterアカウントを運営しており、大会当日ないしエントリー最終日にツイートにて大会情報の拡散を行います。

〇講義フェーズ
 実際にコミュニティ大会を開催するにあたって注意しないといけないことは何なのか、大会開催時に見られる良い大会と良くない大会の違い。スポンサード営業の際の注意点等。実際に今後独立して大会運営を行った際に運営側も参加側もスポンサー側もwinな関係を作るために必要な内容を説明します。
 中にはフリー講義として様々なメディアの方にお越しいただいてお話を伺うこともあります。

〇実践フェーズ
 GGCにて賞金や主催報酬を用意した上で実践の経験を積んで頂きます。
 スポンサード営業を行う際と同様にアポを取って頂き、大会の説明やスポンサーを行うことによるメリット等をプレゼンして頂きます。
 スポンサード営業よりは比較的に難易度が低いですが、実際にプレゼンを受けた者が修正した方が良い点や、上手くいっていた点等をフィードバックするため、今後の活動に生かすことが可能です。

【3. プロジェクト協賛に関して】
 本プロジェクトでは下記3通りの協賛を募集しております。
 興味をお持ち頂いた方は個人・法人問わずお気軽にご連絡くださいませ。
 mail:charengerdesu@gmail.com

〇大会プラットフォーム型協賛
 大会運営を行うことが可能なプラットフォーム様向けの協賛となります。
 金銭的なやり取りは発生せず、大会主催者向けにプラットフォームの宣伝や推奨を実施致します。

◆GGC側提供内容
①GGC公式Twitterアカウント、GGC情報局Twitterアカウントのヘッダーにて協賛先としてロゴの掲載
②講義内にて大会開催時に利用することで開催が容易となるプラットフォーム様として紹介
③GGC支援大会(実践フェーズ)にて大会開催先プラットフォーム様として推奨
※協賛頂いているプラットフォーム様のみ選択が可能となります。

◆協賛様側提供内容
①本プロジェクトにおける協賛としてロゴの使用が可能となる旨の許可
②講義内の推奨プラットフォーム先としてロゴの使用が可能となる旨の許可
〇メディア様協賛
 大会情報のメディア掲載交渉や、宣伝時推奨メディア様としてご紹介等を行わせて頂きます。
 金銭的なやり取りは発生しません。

◆GGC側提供内容
①GGC公式Twitterアカウント、GGC情報局Twitterアカウントのヘッダーにて協賛先としてロゴの掲載
②講義内にて大会開催時の宣伝方法として情報掲載先メディア様として紹介
③GGC支援大会(実践フェーズ)にて大会宣伝先メディア様として推奨
※Twitter等SNSでの宣伝以外は協賛頂いているメディア様のみ選択が可能となります。

◆協賛様側提供内容
①本プロジェクトにおける協賛としてロゴの使用が可能となる旨の許可
②講義内の推奨メディア先としてロゴの使用が可能となる旨の許可
③GGC支援大会(実践フェーズ)にて大会主催者側による大会情報掲載交渉の許可
〇スポンサード協賛
 一定期間内における商品や法人、団体等の宣伝を目的とした協賛。
 金銭のやり取りが発生致します。

◆GGC側提供内容
①期間内に実施されるGGC支援大会(実践フェーズ)にて大会スポンサー様として推奨
※GGC支援大会における大会スポンサー様は協賛頂いている方の中から選択が可能となります。

◆協賛様側提供内容
①本プロジェクトにおける協賛としてロゴの使用が可能となる旨の許可
②成功報酬制の協賛金
③GGC支援大会(実践フェーズ)にて大会主催者側による大会スポンサー交渉の許可

【4. 最後に】
 ここまでご覧頂いた皆様本当にありがとうございます。
 eスポーツのコミュニティ大会が今後もさらに良い方向に発展していくことで、業界全体の成長に繋がると考えております。
 協賛としてご興味を持っていただいた方も、大会主催者様として興味を持っていただいた方も、今後大会開催をしようと考えていて、興味を持って頂いた方も是非一度お気軽にお問合せ頂けますと幸いです。
gmail:charengerdesu@gmail.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?