![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113164164/rectangle_large_type_2_5c05eafaafd0f5db126a8536ab8687d4.png?width=1200)
マシュのとりあえずコレ!入門~実戦向けコンボまとめ
この記事はテンキー表示法を採用しています
※テンキー表示法とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1691826947033-jBbiz39cUV.png?width=1200)
記事内で出てくる略語
jc:ジャンプキャンセルの略
BE:ボタンを押しっぱなしすることで発生するブローバックエッジ版攻撃の略
■マシュってどんなキャラ?
アーマー突進を盾に相手に圧力をかけつつ攻めて行けるどちらかというとスタンダードに近いキャラクターです。
長い通常技、突進、飛び道具、無的技、対空と全部持っているのですがどれも癖があるので器用貧乏感は否めません。
何も考えずに突進技を気楽に振ると何かは起こるので、初心者には使いやすいお勧めキャラクターだったりします。
■この通常技が強い!この技を振ってみよう!
BEJC
ハイジャンプしてこれで降りてきましょう、相殺判定がついているので対応出来ないとこれだけで勝てます。
BE6C
中段です、当たる人にはガンガン振りましょう。
■この必殺技が強い!この技を振ってみよう!(M技含む)
4BC
リーチが長くある程度上をカバーしつつ前進する突進技です、開幕位置ぐらいで置いておくと良いことが起こりやすいです。
一段目が空ぶると2段目をシールドされてフルコンなので注意してください。
6BC
発生が早くリーチもある突進技です。
4BCの初段が当たらない距離はこっちを振ると良いことが起こりやすいです。
236BEB
アーマー付きの突進です、基本的に相手はこれを嫌がって飛びが多くなると思います。
飛ばない相手にはとりあえずこれで突っ込みましょう。
飛ぶあいてにはダッシュで近付いて距離をつめましょう。
623A
発生5Fでリーチがかなり長く空中ガード不能な2段技です、当たった時はフルコンが入りガードされてもキャンセルゲージ技で隙を消せます。
また、何故か着地をスパキャンできます。
少し格闘ゲームをやったことある人ならわかると思いますが、どうかしてる技です。
上記のアーマー突進と非常に相性が良く突進を盾にダッシュして相手が飛んでいたらこれを当てに行きましょう。
相手が様子見してても発生の速さを盾にこの技で触りに行くのがおすすめです。
J214Cを入れこむとバクステも刈れます。
■この超必殺技が強い!この技でゲージを吐こう!
623C
発生5Fで横にとても長い無的技です。一部キャラのバクステ仕込も刈れるので本当に頼りになります。
■コンボを覚えよう!
・初心者~初級者向け
2A>2A>2B>2C>BEC>6C>6BC>B連打
初心者だけど少し長いコンボをやってみたい人向けです、後半は連打してればいいので前半を頑張ってみてください。
2A>2A>2B>2C>BEC>6C>236B追加>B連打
コマンド入力に慣れてきたらこっちも使ってみましょう
2A>2A>2B>2C>BEC>6C>236B追加>5B>3C>JC>空中236A>着地214C
↑のコンボに慣れてきたらゲージも使ってみましょう
・中級者向け
2A>2B>2C>BEC>623A>jc>BEJC>JB>B>6C>22A>214C>空中ダッシュJB>JC>3C>JA>JB>JC>空中投げ
低ダからもつながるとりあえずこれで暫く困らないコンボ、最後はジャンプキャンセルからジャンプ攻撃を重ねると詐欺飛びになっています。
・中級者~上級者向け
B技始動
2B>2C>BEC>214B追加B>B>236A>623A>JCBEJC>JB>B>6C>22A>214C> 空中ダッシュJB>JC>3C>JA>JB>JC>空中投げ
次に覚えるならこのコンボがお勧めです、B始動は2Bと入れ替えて同技を回避してください。 C始動もこのパーツで大丈夫です。
BEJCor4BCor6BC始動
(B>214B追加B>)2B>236A>623A>JCBEJC>JB>B>6C>22A>214C>低ダJB>JC>3C>JA>JB>JC>空中投げ
6BC始動の場合のみ()を省いてください。安定なのと上記コンボとレシピがほぼ一緒です。
MDコン
2A>2A>2B>2CMD>214B追加B>214A追加A>623A>BEJC>JB>B>C>6C>4BC>JCJC>JB>JCJA>J6BC>236BC
150%しっかり回収します、基本的にこれでいいです。
4BC以降のパーツは覚えておくとアドリブで使いやすかったりします。
■固めを覚えよう!
2A>ちょい溜めC
何故か崩れてくれます。何ででしょう。
~>214A>ディレイA>22C
暴れつぶしからちょいディレイかけても連ガで22Cまでいけます、距離がかなり近く有利が取れるので固め直すのに便利です。
~>2Aスカ>623A
相手のAが届かない間合いでの固め直しに、基本的にフレーム差で勝てます。
■セットプレイ(起き攻め)を覚えよう!
投げ>前歩き前ジャンプ着地A
表裏です、裏は頑張ると着地+1をとれます。
~3C>JA>JB>JC>空中投げ>前ジャンプ空中攻撃
簡単な詐欺飛びです、基本はこれで良いと思います。
ある程度長いコンボ>214C(空中ヒット)からの表裏
キャンセル後ろジャンプBEJC>HJJC>着地A
ジャンプ攻撃の出すタイミングで表裏になってます、また全て最速だと5F詐欺です。
HJキャンセルJB>着地垂直J>着地A
垂直Jの完成を後>前と入れると本当に見づらい表裏になります、また全て最速だと詐欺重ねになっています。おすすめ。
著:之 編集:ちゃ~ちゃ