見出し画像

アルクェイドのとりあえずコレ!入門~実戦向けコンボまとめ

この記事はテンキー表示法を採用しています
※テンキー表示法とは?

格闘ゲームなどの方向入力を含むコマンドを文字で表現する際に使われる表記法の事

記事内で出てくる略語
jc:ジャンプキャンセルの略
BE:ボタンを押しっぱなしすることで発生するブローバックエッジ版攻撃の略

とりあえず簡単なのをまとめました


■この通常技が強い!この技を振ってみよう!


地上は走り込んでの2B!
発生7の低姿勢、微全身、リーチそこそこ
アルクの主力牽制!コンボはだいたいここから!

空中戦は下に強いJA、上方向に強いJB
持続が長く突っ込んで行きやすいJCで使い分け!
困ったら空中ダッシュからJCで触りに行こう!

■この必殺技が強い!この技を振ってみよう!(M技含む)


まずアルクの必殺技の略称について
波動→邪魔よ!(236)
肘→せーの!(214)
爪→何やってるの!(623)
昇竜→うるさい!(22B)
M波動、M昇竜などはムーン版の意

波動Bは発生10でリーチ長く判定強めの烈火拳
先端をコスるように出せるようになると差し込み、牽制として超優秀!
ヒット時は追加からEX、ガードされても追加出す出さない、最終段の中下択、最後までガードされてもEX肘で低リスクという厚かましい圧をかけられる!

■この超必殺技が強い!この技でゲージを吐こう


アルクのEX技は全てに用途があるが、特筆すべきはC肘!
コンボの〆をコレにすることだけ目標にしてれば、いつでもどこからでもセットプレイに行けるロック技
アドリブでコンボわかんねぇ!って時の合言葉は波動3段C肘(236A>追加>追加>214C)

■コンボを覚えよう!


●入門~初級者向け


上記の通り、とりあえずコンボの〆を5Aラピ→波動3段→C肘に出来れば問題なしと覚えよう!
空中ではJ行動を1回残しての空投げ〆を意識!
5Aラピの時点でゲージがない場合はラピ打ち上げからエリアル、5AラピA爪追加からエリアル!
どちらも空投げで〆てよし!

主なレシピ
・A始動
2A>2B>2C>5CCC>JCCC(空投げ〆)
2A>2B>2C>5C>236A>追加>追加>214C
・B始動
2B2C>5CCC>JCCC(空投げ〆)
2B2C>5C236A>追加>追加>214C
・JA始動
JAAAA(空投げ〆)
・3BC始動
3BC>jc>JCCC(空投げ〆)

●中~上級者向け


・2A(2A)始動
2A(2A)2B5C>4C(2)>空ダ降り際JB(1)>着地>
2C>BEA波動>5B>A肘>5Aラピ>波動3段>C肘

・2B始動
2B5C>4C(1)>B爪>A爪追加>空ダ降り際JB(1)>
着地2C>BEA波動>5B>A肘>5A>波動3段>C肘

・ジャンプ攻撃始動
着地から2A始動コンボへ!

・空ダ始動
空ダからは基本的に2C>BEA波動が繋がらないと思ってコンボを組もう!

・必殺技始動
B波動4追加>2B4C(1)>B爪>5C2C>BEA波動>
5B>A肘>5Aラピ〜〜

■固めを覚えよう!


アルクの固めは烈火拳での圧をかけるのが強い
初段止め、2段止めで確定反撃を取ろうとさせておいて追加を出すボッタクリ
通常技で固める場合は5Bが前進技、2Bが微前進
5C2Cはリーチが長いが発生10F
どこでリバビAを使うか絞らせないように固めよう
距離が離れたらA爪やA肘で強引に距離を詰めるのもいい

■セットプレイ(起き攻め)を覚えよう!

C肘〆から

①低ダ最速垂直J
相手の裏に落ちることが出来る
低ダを「バックジャンプ空ダ」にすることで見えにくい表落ちを作れるので、基本はこの表裏起き攻め

それに加えてバックジャンプ空ダ垂直J→前慣性で裏落ち、通常空ダ垂直J→後慣性で表落ちのパターンも混ぜていこう

②5A空振り前J
相手の裏に落ちる。
5Aの直前に1歩後歩きをして前Jすると表に落ちれる
後歩きのモーションを5Aで分かりづらくする起き攻め

(端起き攻め)C波動〆から
ムーンチャージ前JからJC重ね
前JA>2段ジャンプ降り際JC重ね

どちらも5F詐欺。昇竜をガード出来る安全起き攻め

著:ごんさん 編集:ちゃ~ちゃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?