RPAって何?今年も考えてみる~まだまだ誤解ばかり~
▶はじめに
こんにちは、RPACommunity 代表 チャラ電Mitzこと 松岡です。
※Twitterは @CharaDenMitz です。皆さん、ぜひ繋がりましょう。
このnote記事は RPACommunity Advent Calendar 2021 の12/1担当分です。
こちらのアドベントカレンダーには、自動化ネタ、ITネタ、RPAネタ、様々なテーマが集まってます。ぜひ他の記事もお楽しみください。
▶誤解だらけのRPA
早速ですが確信に突入
これ、何が言いたいかというと
2021年(年末)になっても、相変わらず誤解ばかりだなぁ。
ってこと。
これは無理やりツイッター140字に収めましたが、言いたいのはこういった類の事です。残念ながら、これは2020年頃からほぼ状況変わっていません。
▶じゃあRPAってなんなのか
2018年3月にRPACommunityを立ち上げた当初から変わっていない考え方。
「RPA=特定のツール・サービス・手法とは考えず、業務プロセスをオートメーション化する様々な手段がRPA」
これです。この考え方。
これは、総務省webページに記載されているRPAの説明ともかなり一致しますね。
そう、「RPAってなんなのか?」についてはこれが言いたいことです。
なので、
「RPA=RPAツールだ!」
「私は〇〇推し!それ以外どーでもいい!」
「これはRPAだ!」「これはRPAじゃない!」
「RPAなんてダメだ!やるべきは〇〇〇だ!」
こーんな狭い了見や否定ばかりの考え、もうそろそろ卒業しましょう。
▶この先どうする?
伝えたいことや考えは今までと変わりません。
それはRPACommunityメインページに全て記載されてます。
この想いを3年以上変わらず発信し続けていますが、それを今後もまだまだ続けていきます。
ちなみに、RPACommunityには様々なツールを扱う支部があり、様々なテーマでイベントを行うのはこれらの考えを本気で実践しているからです。
何を使ってどうやって自動化を実現するかが大事なのではない。
人や仕事や企業によって合うツール、合わないサービスがある。広い視野で様々な手段に出会い、自身に合う手段を見つけ、学び、実践し、自動化を実現することが大事。
そしてその自動化の先にある、皆さんや皆さんの所属する企業が本当に求めている何かを実現すること。それが本当の目標。
この考えはRPACommunityで何度も提示しているこの図を見ればわかる。
▶最後に
ここまでに書いた考え・想いはこの先も変わりませんが、RPACommunityとしてさらに本気でこれを広めていきたいので、この先さらに様々なイベントや様々なメディアを駆使して全国の皆さんに伝えていきます。
ここに書いてある通り、「楽しい学びと交流の場」これもさらに昇華させていきたいと本気で考えています。
すでにご一緒しているRPACommunityの皆さん、まだ出会ってない皆さん、これからもグイグイ行きますので、今後もよろしくお願いします!
24日後はクリスマス!何か良いことが起こると良いな!
みなさんに幸あれ!
※アドベントカレンダー、お次はみやぎさん!
こちらもぜひ! アドベントカレンダー 12/2