
【ポケカ】アルセウスルガルガン【構築論】
ストーン闘エネルギー、だいたいシンオウ神殿で無効化される。
あなたのメッソンにハンティングクロー、chapuddingです。
ルガルガン、かわいいですよね。
私はたそがれのすがたが1番好きですが、皆さんはどうでしょうか?
そんなルガルガンですが、海外では超弱点じゃない闘タイプということで比較的高い評価を受けており、Brilliant Stars環境(スターバース環境)ではアルセウスルガルガンが一定の使用者と勝率を誇っていました。
海外ではビーダルやチラチーノと組み合わせて使われるのが一般的ですが、今回は日本のパルキアVstarの流行を鑑みてアルセウスジュラルドンのようにベンチを絞るつくりに組み替えて耐久力に重きをおいた構築にしてみました。
コンセプト
「アルセウスVstar」の「トリニティノヴァ」で後続の「ルガルガンVmax」にエネルギー加速をする。


さらに「ルガルガンVmax」に「ストーン闘エネルギー」や 「フルフェイスガード」を付け、「エイチ湖」を出すことで耐久力を上げる。



必要に応じて「すごいきずぐすり」で回復し、「ハンティングクロー」と「ダイエッジ」を打ち分けながら戦う。

デッキリスト

個別カード解説
ヒスイジュナイパーV

対「ミルタンク」用ポケモン
相手が壁を立てながら「マリィ」などで手札を崩してくることが予想される場合、裏にエネルギーをつけた状態で用意すると立て直しが容易になる
ポケギア3.0
動き出しが重要なデッキであるため、サポートに触れる確率を上げるために採用
終盤に「ボスの指令」にも触りやすくなる
ふつうのつりざお
「やまびこホーン」対策、ならびに「ハピナスミルタンク」のような「ミルタンク」を複数回押しつけてくるデッキに対して「ヒスイジュナイパー」を再利用するために使用する
おわりに
アルセウスジュラルドンには絶対勝てない
おわり