![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159874103/rectangle_large_type_2_defcc6cbd0805af974009ff44aeaa30c.jpg?width=1200)
103万円の壁の前に100万円の壁!気を付けて!
パートで働く人は
今の時期、
本年度貰うお給料を
気にする時期ですよね。
私も旦那さんの扶養に入っているので
年末に扶養控除の書類を
毎年書いているのですが、
103万円までは良いと思ってました。
そしたら友達から
「100万円超えないようにする」
と言ってます!?
ん?100万円?
聞いて103万円じゃないの?
と疑問を投げ掛けました。
週20時間働いたりすると
社会保険に入らなくてはいけないとか
最近は、パートで働く人に
恩恵が少ない。
ガッツリフルで週5働くなら
社会保険も税金も仕方無いけど、、、。
103万円って少ないなぁ。
旦那さんの保険証に入れてもらえて
年金も旦那さんに頼って
そりゃ申し訳ないです。
贅沢言ってるのかもしれません。
でも、野菜も肉も魚も調味料も
高くなって、少しでも稼いで
行けたら良いのに、、、。
でも103万円の壁は上がりませんね。
でも103万円さえ超えなければ!
と思ってきたら
その友達の発言!
えっ?何それ?
103万円の間違えでしょ?
ネットで調べたら市町村によって違うが
問い合わせした方が良いとか何とか!
えぇ〜何それ?!?!
頭の良い友達なので、ちょっと
あやふやにして置けなくて
市役所の市民課に電話してみた。
またタライ回しにされるかと思いきや
電話に出た職員さんが、
悩みをスパッと解決してくれた!
なんと素敵な職員さん(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
友達の言った通りでした!
皆さん11月の労働賃金が12月に
入金されて、本年度の給与収入が
決定します!
11月で調整して下さいね!
私の住む市では
「1万円超えたら4300円の
住民税が掛かります!」
103万円働いたらもっと掛かる筈です!
103万円の扶養控除ですが、
気を付けて!
調べてみてくださいね!
#扶養控除
#103万円の壁
#100万円超えたら