
自己紹介 #1
はじめまして。ちゃぴのすけです。
noteでは主に人生の三大要素、キャリア、お金、健康について思うことや気づき、体験記等をを発信していきたいと思っています。
本当はブログ運営とかしたいんですが、プライベートがそれなりに多忙であまり時間がとれず…気楽にマイペースにこちらで発信しようかなと思っています。
内容は資産運用関連がメインだと思いますが、キャリアや健康についてもちょこちょこ投稿したいともいます。
自己紹介
それでは簡単ですが自己紹介です。
年齢:30代
職業:IT企業勤務(理系だけどエンジニアではない)
家族:妻、娘の3人家族
経歴:人材業界の営業
IT企業の人事担当 14年目
投資歴:2019年1月~
投資方針:
米国株ETFを中心にアセットアロケーションを意識した分散投資。
毎月の入金額を維持・継続し、長期・分散・低コスト・定期積立重視。
投資目的:ざっくりですが人生を物質的にも精神的にも豊かに過ごすため
趣味:ランニング、野球観戦(プロ野球全般好きです)
主な取得資格:FP2級、証券外務員Ⅰ種
キャリアについて
私の大半のキャリアは人事職です。
2年ほど前に管理職になって、自分やメンバーのキャリアをより意識するようになりました。理想の組織、リーダー像、人生におけるキャリアの考え方など。
今の仕事は大変なことが多い中でも非常に楽しく過ごせていますが、今後のキャリアをどう考えていくのか、は私の頭の中の主要テーマでもあります。キャリアについてはいろいろと分解しながら、様々な観点から記載していこうと思います。
影響を受けた書籍
資産運用について
投資信託がメインだったり日本株に手を出したりしていたので、米国株投資を本格開始したのは2020年1月からです。直後に暴落と向き合うこととなりました。
既にたくさんいらっしゃるインフルエンサーの皆様のような発信はできないかもしれませんが、投資始めたばかりの方が、少しでも身近に感じられるような内容を発信できればいいなあ、と思っています。会社の後輩が投資始めたい、と言ったときに見せるnoteのような感覚。なのでどちらかというと初心者向けになるかも。
現在の運用状況
私は米国株ETF中心に運用しています。ただ、そのほかにもREITやGold等できるだけ幅広く資産を分散させるようにしております。現時点のポートフォリオはこんな感じです。

基本的にはインデックス中心の、長期・分散・低コスト・定期積立重視のポートフォリオです。一定のリターンを確保しながらリスクを抑えることを基本方針としています。
現在はまだ資産形成期ですが、徐々にレイ・ダリオ氏のオールシーズンズポートフォリオのような姿を目指したいと思っております。
健康について
キャリアもお金も大事だけれど、ついつい後回しにしがちなのが健康だと思っています。特に今までは20代や30代で体力がありましたので、体調気にせず突き進んできましたが、30代も後半に差し掛かり、そろそろ自分の健康面も気遣わなきゃいけないな、と思っております。
幸いにもランニング歴が10年ほどありますので肥満体系でも、持病を抱えている訳でもないですが、この健康という資本を維持(場合によっては成長)させられるように、これからも過ごしていきたいと考えております。noteではこの健康に紐づく内容も、随時記載していきたいな、と思っております。
noteでは実体験に基づいた、資産運用のあれこれを記載していきたいと思います。
それではよろしくお願いします。
