【幅】ビルドアップはこの動きから始まる
1.幅とは
【幅をとる】
《定義》
選手がピッチの横幅を使用し、プレーゾーンを広くする事。
2.画像説明
味方がボール保持時、他の選手はピッチの横幅を利用し広がる事ことでパスラインが増えてスムーズに攻撃を開始することができる。
3.幅をとるメリット
・味方同士を広く適切な距離を保つことができる
・味方のボール保持者は余裕を持ってボールを運べる
・空間が生まれ味方の出入りがしやすい状態になる
・複数のマークがついている場合減らすことができる
・相手のプレススピードを遅らせる
⚽️幅をとることによって空間が生まれ、チーム全体で前進がしやすくなります。前線の選手も流動的な動きから相手を釣り出したり、プレーの幅が広がります。
4.幅をとる注意点
・ボールを失った場合相手にゾーンを大きく進められる
・連動性がないと保持時の選択肢が減る
・ゾーンを考えて実行する必要がある
・選手や状況によって幅をとるタイミングが変わる
⚽️幅をとることによって逆にリスクになるという考えもあります。ピッチ時全体を使った分ボールを奪われた時は選手のギャップが広くなり守備が薄くなります。
5.幅をとるタイミング
幅をとるタイミングは状況によって様々ですが、今回は出来るだけリスクを避けて攻撃を開始するタイミングについて紹介します。
【センターバック】
・キーパーへのバックパス後
・ダウンスリーの形になる場合
【サイドバック】
・センターバックがボール保持時
・ボランチのボール保持時
【サイドミットフィルダー】
・センターバックのボール保持時
・ボランチのボール保持時
・FWが時間を作っている時
・味方選手がピッチを横へコンドゥクシオンを行う場合
【FW】
・味方のコンドゥクシオン時
⚽️主にビルドアップ時に多く使用するとパスラインが増えて厚みのある攻撃ができます。他にも味方との距離が近い場合やゾーン全体の体重が重い場合などは状況に応じて幅をとらなければなりません。
6.まとめ
選手やチームによって幅をとるタイミングが変わってきます。相手選手を見て適切なタイミングで行いましょう。