糸が切れたら
伊伏鱒二の釣師釣場は、TFCのバイブルの一つです。その一説にこのような文章があります。
私が富士川の十島で初めて垢石に教わった時、囮を川底に引っ掛けると、垢石が私に厳命した。
「俺が竿を持っててやるから、川のなかにもぐって囮を外して来い、これは友釣りの原則だ」
引っかかって、糸が切れたら、仕掛けはゴミになるし鮎も死んでしまうし、間違ってその仕掛けごと鳥が食べちゃうかもしれない。
鮎と自然環境に対する尊敬を感じる教えだと思います。なんかいいですよね!
だから、TFCもそれにならい
鮎の友釣りの友鮎が川の中の岩に引っかかった時、できるだけ頑張って外す事。
をクラブの指針の一つにしたいと思います。