
人を「かわいそう」と思う時、あなたは人を「無能」扱いしている
人を「かわいそう」と思う時、
つい手を差し伸べてあげたくなるのはなぜ?
同情?愛情?ど根性?
いいえそれは…
あなたが相手を
無能扱いしているということです。
魅力覚醒講座9期卒
ロマンスの女神様(ロマちゃん)執筆
あの子かわいそう…
あさぎさんが主催する
魅力覚醒講座には
紹介制度があるのだけど、
サポートの仕方は人それぞれ。
「OGが自分に忙しくて連絡してくれない」
と言う講座生もいたりして、
「サポートされない講座生かわいそう」
と思っていました。
衝撃の返答
それをあさぎさんに相談した際の
衝撃回答はこちら↓
「講座生は何も損してないし、
OGのサポートがないせいで
変われないと思っている
被害者意識の方が問題。」
魅力覚醒講座を受講した時点で
誰もが等しく変わるチャンスを手にしている。
例えば…
「理不尽に怒る夫に怒られる子供が可哀想」
と相談する人がいるが、
「子供が父親に対抗できないなら
一生怒られるまま」
本人が変わろうとしない限り
現状は変わらない。
変わるかどうかは本人次第。
サポートがあろうとなかろうと、
変わる人は変わるし
変わらない人は一生そのまま。
〝自ら変わらない選択を選んでいる〟
と気づくこと。
変われない理由を他人のせいにせず、
自分の選択を信じること。
それこそが自分の人生を変えるキーポイント。

人を「かわいそう」と思う時、
あなたは人を「無能」扱いしている
私は講座生をかわいそうと思っていました。
それは、
「周りがサポートしてあげないから
この子は変われないんだ」
と相手を無能扱いする
大変失礼な行為だったということが判明!!
(´⊙ω⊙`)
「かわいそう」と相手を無能認定せず、
「変われるはず」と信頼することが大事。

あさぎさんなんでツインテール?
と思った方はこちら
「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが
2020年4月に立ち上げた「ちゃん卒グループ」。
小田桐あさぎさんの著書
「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の
読者コミュニティ。
仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに
毎日21時から、30分間Facebookで
ライブ配信を行なっています!
現在メンバーは2.2万人を超えており、
参加者の97%は女性。
小田桐あさぎさんと同じく、
「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことで
ビジネスやパートナーシップが
好転した方も少なくありません。
同じ志を持つ仲間と出会ったり、
仕事や恋愛で成果を出したり…
ちゃん卒グループは、そんな
「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」
が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。
誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です。
https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link
この記事を書いた
ロマちゃんとあさぎさんの出会い
億女に学ぶビジネス戦略
ロマちゃん執筆ちゃん卒note
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
右下のハートボタンを押すと
あさぎさんからのメッセージが届きます!