人生で本当にやりたい1%のために残りの99%を手放す。私の余白作りが加速したポイントその1.
こんにちは。
魅力覚醒講座15期のみらいちゃんです。
自分が本当にしたい1%のためには、
他の99%を手放して、自分に余白を作る。
その余白ができた状態で、
本当にやりたい1%に取り組む。
ってことが、
自分らしく魅力を覚醒して生きる人生を送るために、とても大切だと講座の中でも
「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本でも繰り返し繰り返し、伝え続けてくれています。
「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本
それで、今回の記事では、
『この余白を作るために
私にとっての99%を手放すための考え方として、私にとっても役に立ったポイント』を
その1をシェアさせてくださいね。
1.いきなり99%を手放そうとするのではなく、少しずつ少しずつ。
スモールステップで、手放していく。
家事を手放すと決めたときに、
いきなり一気にやめていくのではなく、
まずは、月に1回、家事代行さんにお願いしてみる。
とか、
子供の送迎を週7回やっていたのを
まずは、週に5回までに減らしてみる。
とか、少しずつね☺️
そして、一緒に暮らしている家族がいたら、
手放していくときに相談する。
ってことも大切だと。
いきなり、
「私、これはもうやりません!」
宣言ではなくて、
「夕飯作りが大変なんだけど、どうしたらいいかな?」とかね。
私の場合は、
「娘の習い事の送迎がしんどいんだけど
どうしたらいいかな?」
だったの。
私は、もともと運転がとても苦手なくせに、
お母さんが送迎するもの。だという思い込みから頑張って運転して、娘の習い事の送迎をしていたの。
近所は狭い道で、対向車とすれ違えないときに譲り合う、バックするが苦手、
すごいストレス😩
そこに、現在0歳児の赤ちゃんがいて、
赤ちゃんが泣くとさらに焦る😖
これは、もう確実に手放し案件ですね!!
では、行ってみましょう!!
はい!そんなわけで、
夫(40歳)と娘(9歳)に相談してみましたよ。
私以外の人が送迎する方法を
いろいろ調べてみたんだけどね、
・子供タクシーに登録する方法、
・ベビーシッターさんに送迎をお願いする方法、
・ファミリーサポートさんにお願いする方法
・夫がこの日だけ仕事を早く切り上げて帰ってくる方法
でもよく調べたら、
ベビーシッターさんと、
ファミリーサポートさんは、
徒歩か、公共の交通機関じゃないとダメ。
その方の自転車や車に乗ってはいけない。
となると、徒歩と電車とバスは
遠回り過ぎて時間もかかるから却下。
夫は、完全に仕事内容が変わったため
今は、送迎は難しいとのこと。
となると、子どもタクシーかぁ。
そしたら、
娘が、「私、一人でタクシーに乗るのはまだ嫌だ。怖い、不安。」だとのこと。
そうかぁ🤔
そしたら、夫が
「ダンスレッスンに通っているお友達のパパにちょっと話してみる。」とのこと。
数日後、
お友達のパパが
「それだったら、俺が一緒に送るよ!
通り道だし、全然、気にしないでよ!」と。
実際は、遠回りになるのですが、
快く送迎をしてくれることになりました!!
そしたら、娘は大喜び!😍
「お友達と一緒に車で行けるなんて、
話す時間がもっと増える〜!!」
こんな流れで、
私が苦手で頑張るだけで、
誰も得しない、喜ばない🤣ストレスだった送迎を手放すことになりました。
あと、ひとつ。
娘は学習塾にも通っていますが、
こちらも先生に相談して、オンラインで対応していただくことになりました。
とても、
小さなことのように思えますが、
結果、たくさんの良かったことがありましたよ!!
良かったこと
・娘のダンスと学習塾への情熱度を再確認。
通いたいという娘の強い意志を感じたため、
送迎方法をあれこれ考えることに。
・パパの持ち前のコミュニーケーション力の高さを発揮!!頼れるパパ、ここに登場!!
ヒュー💕
・子どもタクシーという、企業の愛に溢れたサービス内容を知る😌
親も子供も安心して利用できるようにアプリを使って、GPS機能で現在地をお知らせし、到着したときもお知らせしてくれる。
優しそうな運転手さんのお写真。
・お友達ご夫婦の温かいサポートを受けることが出来た。
私が妊娠中の頃からもいろいろサポートしてもらっていたけど、さらに温かさを感じている。
・結果、
お友達ご夫婦にも感謝されるという。
お友達が娘と一緒に車で行けるのを喜んでいるとのこと。
そして、お友達パパがね、
「送迎しているだけなのにこんな風に感謝してもらえて、自己肯定感が高まるんだよね、俺が満たされているんだよね」とのこと☺️
あったかいよねぇ〜。
おかげで、
あんなに神経をすり減らして、ストレスだった送迎時間が、
今では、
「いってらっしゃ〜い💕💕」と
笑顔で送り出し、
暖かい家の中で待ちながら、
赤ちゃんのお世話をできる素晴らしい時間に
なりました。
こんなわけで、みらいちゃんの
余白作りの進め方、ポイントその1を
お伝えしました!
続いてその2をまた書きにきまーす。(たぶん!!🤣)
書いたよー!その2
実はポイント3まであります。
♡ボタンをポチッとしてくれると
喜びます!
■未来ちゃんってこんな人だよ〜。
・魅力覚醒講座15期
・魅力タイプは、自由で楽しいこと、
「ウケる〜」が口癖の子供タイプ
・美容業界歴13年、2016年に起業。
美容サロンコンサルタントを経て、
現在はフラワーエッセンスを使って
その方の魂に沿った人生を歩めるようサポートするセッションをしているよ。
・お肌ツヤツヤ愛され妻、
9歳👧、0歳👦のママ
■ブログ
『花療法士 田中 未来の
自分らしく幸せに生きるママのコミュニティルーム』
■田中 未来 公式LINE✨
https://lin.ee/c7L05Xs
各種お茶会、イベント、
有料サービスのご案内は、
LINEからお知らせします^^