歩くChatGPT 小田桐あさぎ
ドバイ在住、年商○億、夫、二人の子供と住み込みナニーと高級ホテルに暮らす、
小田桐あさぎ
さんの講座を現役で受講している
18期生、ちゃん卒noteライターのパワーちゃんです!!!🍙
「魅力覚醒講座?あ、怪しい、、、。」
と気になってしょうがない子羊ちゃん達🐏に、講座がどんな感じで進んでいるかお伝えするよ!!
4月3日現在、チャプター6が終わったところ。
毎回楽しくも辛い😇ワークをやって、日々自分と向き合ってるよ!
講義が大体1時間で、その後に毎回Q&Aタイムがあるよ😎
このQ&Aタイムがすごくて、なんと講座生からの質問がなくなるまであさぎさんが永遠に質問に答えてくれるよ!!
(このQ&Aタイムが毎回一生終わらないんじゃないかと思うんだけど、これが意外なことに毎回ちゃんと終わるだよね〜)
今回の記事は、そんなQ&Aタイムに勇気を出して質問した私の話である。
実はわたくしパワー🍙、ちゃん卒ノートを書き始めてこれで5記事目。
実はこれまでの4記事で
「パワーちゃんの文章って面白いね!」
と言われることが何度もあった。
(これまでの記事は下に貼るね。)
しかし、ひねくれパワー🍙は
「え、そうかな?
そうでもないよ。
もっと面白い文章書く人なんてゴマンといるし。
てか褒められるの恥ずかc。。。」
などと、書く文章とは違って現実世界ではクソおもんない返答をし続けてきたのである。
実際に私は毎回毎回、文章の量を減らせず、書くのに時間もかかるし、読んでいただくのも時間がかかるだろうと、いつも悩んでいたのである😇
そして年度末の3月31日、第6回目の講義があった。
その中であさぎさんが
「Q&Aで毎回質問をしてくる人は全員覚えている。」
と言っていた。
脊髄反射で「あさぎさんに自分のことを覚えてほしい!!」と思った私は、
講義中に質問をパソコンのメモ帳に書いて、
Q&Aタイムになった瞬間にコピペして送信した。
(それでも一番目の質問者になれなかった!アサギストの瞬発力はヤバみである。)
ちなみに私の質問は、
ひょえ〜〜質問読まれた嬉しいドキドキ💕
あさぎさんの回答は、
「見つけてもらってるじゃん!
実は文章うまかったんだって、
自分って意外と文章書くの好きだったんだって
他の人に見つけてもらってる過程だと思う!!」
なんか「キュピーン(`•ω•´)💓」って体から鳴った気がした(←コレマジ)
片思いの彼と初めて話せた的なキュピーン。
でもこれ、何を隠そう「質問」というより
ただただ背中を押してほしかったんだよね。(ハズカシイ🙈)
この恥ずかしさを乗り越えて、素直に覚えてもらいたい、あさぎさんと接する時間を増やしたいって思ったんだよね。(テレッ🙈)
その後、当然他の講座生の質問なんか頭に入ってこず、あさぎさんに回答してもらった余韻にしばらく浸ってた。
人間とは単純なもので、見事に背中をぽ〜んと押された私は、早速5記事目を書いている。
Q&Aタイムではこんな風に、毎回の講義の後に質問がなくなるまで、あさぎさんが何時間でも全員の質問に回答し続けてくれる。
同じような質問でも何度も答えるし、結構長くてわかりにくい質問とか、もはや質問ですらなく「エールを送って」などもある。
ギリギリアウトじゃないか!?💋という質問にまで、
嫌な顔ひとつせず答えてくれる。
※あさぎさんへの質問でギリギリアウトとかありません。全部セーフです。
「もはやSiriだな」
って思われる方もいるでしょう。
実際、講座生の中にもあさぎさんをSiriがわりに使っている人もいるかもしれない。
でもSiriってさ、わからないことは無責任にウェブサイトのリンクを送りつけてきたりするでしょ?
あさぎさんはリンクを送りつけたりしないよ。😎
Siriなんかじゃ答えられないことだって、なんでも答えてくれる。
そう、あさぎさんは又の名を
「歩くChatGPT」
Siriとは違って、親身になって講座生の悩みを解決してくれる。
スパッと回答し、そのわかりやすさったらもはやChat GPTなのである。
誰しもが人生という長い長い道を歩く途中で、大きな壁にぶち当たったり、別れ道に行き着いてしまうことがあると思う。
そんな時はつい落ち込んだりして、前を見ずに下ばかり向いて歩いてしまうかもしれない。
間違った道を選んでしまうかもしれない。
でも、少し先を歩いている人に答えを聞けたら、自分が選ぶべき道に明かりが灯るんだよね🕯
その明かりは、最初ははっきりした輪郭じゃなくて、おぼろげに見えるかもしれない。
明かりを辿って進んでいくと、だんだんとくっきり見えてくる。
私は今その道の途中にいるんだと思う✨
その明かりをはっきりと見ることができるのは、たぶん後ろを振り返った時。
歩いてきた道を振り返ってみることでしか、その明かりの輪郭を見ることはできないと思う。
今の講座生が講座生になった理由って色々あるけど、やっぱり悩みがあったり現状に満足してなかったり、根本で「人生を良くしたい」と思っている人が多い。😳
そんな時にサクッと質問できるChat GPTみたいな人が現実にいたら、めちゃくちゃ心強いんだよね。そんな人周りにいる!?
どうせなら、間違った道なんて選びたくないじゃん!
正しい道だけ歩いて、人生巻いていきたいじゃん!
魅力覚醒講座の講座生は、グループ内であさぎさんに無限に質問できるので、ちょっとしたことでも気になったらすぐ質問できるよ🤓
そんな環境を得られたことが、私にとって講座を受講した大きな意義となっている。
そんな
「歩くChatGPT」
小田桐あさぎさんがライブで毎週月曜日に質問に答えてくれてるよ〜〜!!
「生身のChatGPTに質問してみたい!」
という流行りに乗っている方は🏄
⏬⏬⏬こちら⏬⏬⏬