
こんにちは❣️
魅力覚醒講座15期生、16期にOG参加しているマハロです😊
マハロはこんな人
🌟勤続20年以上会社員
🌟20代の時8年付き合った元彼とバツイチ後再会し、事実婚8年目
🌟料理は好きじゃないけど、整理整頓は大好き パズルのように家具の置き場所を考えてインテリア整えるのも好き💕
🌟学ぶことが大好きな学者タイプ✏️
初日の親ワーク講座が終わりました。
私は彼との関係悪化を見直す時に
親ワークをやったことがあったのですが、
その時はどうして親との関係を見直すのかわからなかりませんでした。
私は親になっていないから、
「親になって初めてわかる親のありがたみ」とか
「親の気持ち」とか
言われてもピンと来ていなかったし、
親の愛はそこそこ感じていたし
改めて向き合う必要なんてあるのかな?
と思う程度でした😅
結果はものすごい効果があったのですが🥰
この世で一番自分のことを愛してくれているのは
産んでくれた親や育ててくれた親
親以上の無償の愛はなかなかない💖
親からの愛に気付くのは愛を受け取る練習に最適✨
ただ親って言うだけで
ご飯の準備も全部してくれて
学費も全部出してくれて
全部やってくれる
私はそんなの親なら当たり前って思っていました💦
そんなことは当たり前で
「小さい時にはもっと甘えさせて欲しかった」とか
「もっとちゃんと見て欲しい」とか
「いつも怒ってばかりで嫌だった」とか
完璧な親などいないのに
いろいろ思っていました💦
親に対していろんな不満があるにせよ
なんで今みんなこの場にいるのか?
住む家もある
講座を受けるお金もある
親がそれなりの生活を送れるように育ててくれたから今ここにいられる
それなりの余裕がある人生を送れているのだから
『親以上の無償の愛というのはない』
と言うことを前提にして
まずは親からの愛を受け取れる💖
親からの愛を受け取れるようにならないと
他人からの愛情なんて受け取れない💔
実家に帰ると
母は大量に手作り料理を持たせてくれます。
料理が嫌いな私の為に、
仕事から疲れて帰ってきて
手作り大好きな彼にもチンすれば大丈夫なように
昔は何にもしてあげられなかったから
今できるのはこれくらいだからって
母にも自覚があるみたいだから
いつも「ありがとう」って言って受け取るけど、これもしてもらって当たり前じゃないすごい愛されて💕
私は寂しかったんだよ😭
おばあちゃんにお母さんを取られた気もしていたんだよ😤
長女だからって甘えず頑張っていたんだよ😡
褒めて欲しかったんだよ🥺
ってずっと思っていました。
弟が2人の3人姉弟の長女だった為
小学生のころからもう一人の部屋でした。
弟は二人で一緒だったのに、私だけひとりで寝るようになって寂しかった。
母に聞いたら、受験勉強で塾に通い始めてからリビングの横の一人部屋になったようですが、
そこで勉強していた私をちょこちょこ母が覗きに来ていたらしい。
覚えていなかった😣
放置されていたって記憶だけど、別に放置されていたわけではない。
ちゃんと母の愛がある💕
夜一人でベットで寝るときに、布団をかけてくれたのは母だった。
これはすごく覚えている。
羽根布団を掛けてくれて少し話して、
最後に私の体に沿ってお布団をきゅっきゅって押さえてくれて
最後に頭をなでなでしてくれた🥰
それがものすごくあったかくて
お母さんに抱きしめてもらってるみたいで嬉しかった😊
その時のお母さんはいつも優しくて穏やかだった。
最後に部屋の電気を消して出ていく母を見て
安心して寝た記憶が呼び起されてきた。
私と母だけの時間があったんだ。
私ちゃんと愛されていたんだな~🥹
これを思い出して
ちゃんと私にも甘える時間があったんだと思った。
愛を受け取ってないのは自分だったんだなってことに気づけるようになると
他者からの愛情も全部受け取れるようになるそうです😇
自分が傷ついたのも
腹が立ったことも全て受け取り方次第!
自分が望む完璧な親像でないからと
愛を受け取れずいることもあるし、
それくらいやってくれて当たり前だと思っていたことににも
沢山の親の愛が詰まっている💖
親の愛って全然当たり前じゃないし、完璧なものでもない!
自分が思っていた以上に愛されていることに気づけると思います💕